
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・6 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・7
若手の鍼灸師が伸び悩んだりしているのは、
環境がない。
興味のわく分野がない。
業務として治療している。
結果、自信がつかない
という流れになるのではないかと思います。
興味のある分野を見つけることは非常に難しいですが、
やりたくもない仕事で心と体を疲弊するのであれば、
ちょっとそういった努力をするのも必要かなと感じます。
むかし、修行時代に言われた言葉で
「鍼を刺すことは誰でもできる。
治療することは誰もができない。」
これは自信がなかったころに言われたのですが、
この日を境に何かが吹っ切れたことをいまでも覚えています。

トレーナー兼キーパーコーチ兼なんでも係で携わっている 岐阜県多治見市を拠点とするフットサルチームSallista/BDFの練習に行ってきました。 最近ほなかなか行けなくてあまりお役に立てずにいたのですが、 久々に行ってキ[…]

たけちはり灸院では、治療院での治療の他に 自宅でのセルフケアを積極的に提案しています。 最初のうちはみなさん慣れなくて 三日坊主になってしまいがちなのですが、 症状に変化が見られたり、何か効果を感じられた途端に 非常に熱[…]

つらい症状が出た時、必ずそのつらさをともなう原因が体のどこかで発生しています。 原因があるからつらいのです。 例えば肩こりの場合は、肩周辺の筋肉が緊張する事で発症するつらさですが、 肩の筋肉が緊張するのはデスクワークなど[…]

大きな台風が2つ過ぎてからがらっと空気が変わり、 一気に季節が秋にうつりはじめて朝晩の気温がぐぐっと下がりましたね。 この季節は日に日に布団から出られなくなる季節でもありますね 布団の温かさに幸せを感じますよね &nbs[…]