いまどきの鍼灸事情・・・鍼灸治療で事故が起こることもあった

hari
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・2

鍼灸師は国家資格であること、これはとても重要なことです。

最近は聞かなくなりつつありますが、

免許を持っていない治療師が鍼灸を行って

怪我や事故などを起こしてしまったという

事例も過去には報告されています。

なぜ、免許を持っていない人が鍼灸を行うことができるのか・・・

それは、鍼灸治療ができる場所は鍼灸院に限らないからです。

・医師によっては病院内でも鍼灸治療を取り入れている。

・接骨院で鍼灸の免許を持っている方がいて鍼灸治療をする。

もしくは、

・柔道整復師の免許を持っているが鍼灸はまだ学生の場合。

最後のは、法律上アウトです。

が、修行と称して行っているところもあります。

なぜ、こんなことが起こるのか・・・

学生や卒後間もない治療家は、

鍼灸を行う機会がとても少ないからです。

関連記事

やばい!

朝晩はめっきりと涼しくなりましたね。 日によっては寒いという日もありますね。 体調管理が難しい季節ですよね       風邪をひいてしまったときに「やばい風邪ひいちゃったよ」と 年齢によって[…]

[» 続きを見る]

伊勢神宮に行ってきました〜

先日、治療院の休みを利用して伊勢神宮にお参りに行ってきました。 毎年、開業日の前後に参拝しているので恒例行事になりつつあります。 お参りのあとはおかげ横丁とおはらい町をぶらぶらして腹ごしらえ     […]

[» 続きを見る]

セルフケアって知っていますか?

たけちはり灸院では、治療院での治療の他に 自宅でのセルフケアを積極的に提案しています。 最初のうちはみなさん慣れなくて 三日坊主になってしまいがちなのですが、 症状に変化が見られたり、何か効果を感じられた途端に 非常に熱[…]

[» 続きを見る]

治療方法が見つかったきっかけ【院長】

  鍼灸学生時代はどのようにすごしていたか の続きです。   当時は鍼灸学校には入ればすべての治療ができるようになると思っていましたが、 3年間のうち最初の1年は治療というより鍼をスムーズに扱う練習、[…]

[» 続きを見る]

いいとこどり!?

  先日、たけちはり灸院に見学に来た学生と話していて印象に残っていた言葉があります。 いろんな勉強会や講習会に参加して、すべての技術の良いところをミックスした総合治療家目指しています。 と、考え方は人それぞれな[…]

[» 続きを見る]