いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・6 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・7 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・8
鍼灸師が鍼灸のみ治療を行うところが少なくなっている反面、
鍼灸院と接骨院が併設されている治療院があります。
接骨院が基本スタンスになっているので、
怪我などの外傷と呼ばれるものを多く治療することになるので、
鍼灸師が治療に当たるときは怪我や筋肉に対しての治療が多くなります。
治療時間の制約を受けますので、
全身をしっかり診て行うというより痛いところにパパッと行ったり、
鍼を刺したまま低周波の電気を行うというやり方もあります。
いずれにしても鍼の体に対する刺激というのは、
強めになってしまうので、鍼に対して嫌悪感もしくは拒絶感を抱く方が
増えてしまったりします。
あまり知られていませんが、
鍼灸治療は統一された治療方法があるわけでなく、
施術師の考えに基づいて治療が組み立てられていくので、
ひとりひとり違って個性が非常に出ます。
となると治療を受ける側、患者さんの目線で考えていくと
実際に治療を受けてみるまでわからないというのは、
非常に恐ろしいことだと思いますし、
実際に患者さんからそのような意見を頂戴します。
以前と比べるとインターネットが普及しているので、
どんなことを行ってどんなことができると開示しつつありますが、
自分自身を踏まえまだまだ不十分だなと反省します。
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 治療院によっては得[…]
本格的に梅雨らしくなって 雨の日がつづいてきましたね シトシト雨であったり、ザーザーと 降り続いたりと空をみることが 多い季節です。 この時期はからだがなんとなく 重だるかったりしてすっきりせず 体調も絶好[…]
たけちはり灸院では、 治療を受けられた方でご結婚やご出産された方にささやかなお祝いをしています。 どんなものかというとこのようなものをお贈りしています。 これは絵ふみと言ってその人の名前からメ[…]
いつも鍼灸道具を注文している業者さんが こういうのあるんですけどいかがですか?と持ってきてくれました。 最近この手の商品をあまり自分自身が使ったこともなく、 いい機会かなと思い履いてみました。 しばらくする[…]
10月に入り、○○の秋という言葉の季節がやってきましたね。 スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、鍼灸の秋・・・・ 最後は一年中のものですが、最近始めたのが 古事記を読むということです。 患者さんとの話でそういえば全部をちゃ[…]