
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3
免許は取ったけど、実践を行う環境がない・・・
これが、新卒の鍼灸師の現状でもあります。
法律上、学生のうちは患者さんに鍼灸を行うことができないので、
お師匠さんや学生同士で練習することがほとんどですが、
臨床の経験が圧倒的に少ないです。
縁があって、鍼灸治療が行える環境に就職ができるのはとてもまれです。
鍼灸の資格を生かせない理由として
自信がないから治療ができない。
鍼灸院で求人が無い。
鍼灸のニーズがあまり無い。
とまぁ
後進を育てる環境がなかなかよくありません。
そんな中でも鍼灸治療は、
活躍する場面がいくつもあります。

最近、女性誌などで「お灸女子」という たけちはり灸院は治療の中でしっかりとお灸を用います。 初めは歯を食いしばって緊張される方もいらっしゃいますが、 一壮目が(お灸の数の数え方は1壮、2壮と数えます) 終わると あれ!?[…]

鍼灸治療にはいくつもの治療方法があります。 たけちはり灸院では主に反応点治療という治療法を用いて 皆様のお体を治療しています。 開業したいまでも定期的に勉強会に参加して 知識と技術を磨き続けています。 さて、2か月に1回[…]

患者さんから ZOZOスーツ(ゾゾスーツ)のちょっと変わった使いかたを 教えてもらったので、からだのシルエットに意識を 持たれているかたは実践されてみるといいかもです。 本来のゾゾスーツは 「ZOZOSUI[…]

10月に入り、○○の秋という言葉の季節がやってきましたね。 スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、鍼灸の秋・・・・ 最後は一年中のものですが、最近始めたのが 古事記を読むということです。 患者さんとの話でそういえば全部をちゃ[…]