いまどきの鍼灸事情・・・伸び悩む若手

chiryou_hari

 

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら

 

いまどきの鍼灸事情・・・3

免許は取ったけど、実践を行う環境がない・・・

これが、新卒の鍼灸師の現状でもあります。

法律上、学生のうちは患者さんに鍼灸を行うことができないので、

お師匠さんや学生同士で練習することがほとんどですが、

臨床の経験が圧倒的に少ないです。

縁があって、鍼灸治療が行える環境に就職ができるのはとてもまれです。

 

鍼灸の資格を生かせない理由として

自信がないから治療ができない。

鍼灸院で求人が無い。

鍼灸のニーズがあまり無い。

とまぁ

後進を育てる環境がなかなかよくありません。

そんな中でも鍼灸治療は、

活躍する場面がいくつもあります。

関連記事

鍼灸師・経営者の教えを受けてきました

  週末にやすえ先生の友人でもある、 女性専門の鍼灸院を10年ほど切り盛りされてる女性の方を交えて 「ビアガーデン マイアミ」に行ってきました。 人生初のビアガーデンの入り口に着いた瞬間からテンションが上がり […]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・専門家になりませんか?

  いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 治療院によっては得[…]

[» 続きを見る]

最新型オージオメーターを導入しています。

たけちはり灸院では、耳鳴り、突発性難聴の方の治療を行う前に 必要に応じて聴力検査を行っております。 病院にかかっていた患者さんがほとんですので、 聴力検査表をお持ちになってくださる方もいらっしゃいます。 検査は随分前で今[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・無限の可能性があります!

  いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまど[…]

[» 続きを見る]

今年もこの季節がやってまいりました。

  なんのことかといえば モリコロパークで行われる愛知県市町村対抗駅伝です。 当院の患者さんが参加します。 去年の大会で来年はもう走らないと言っていたのですが、 諸般の事情で今年も走ることになりました。 本人い[…]

[» 続きを見る]