いまどきの鍼灸事情・・・伸び悩む若手

chiryou_hari

 

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら

 

いまどきの鍼灸事情・・・3

免許は取ったけど、実践を行う環境がない・・・

これが、新卒の鍼灸師の現状でもあります。

法律上、学生のうちは患者さんに鍼灸を行うことができないので、

お師匠さんや学生同士で練習することがほとんどですが、

臨床の経験が圧倒的に少ないです。

縁があって、鍼灸治療が行える環境に就職ができるのはとてもまれです。

 

鍼灸の資格を生かせない理由として

自信がないから治療ができない。

鍼灸院で求人が無い。

鍼灸のニーズがあまり無い。

とまぁ

後進を育てる環境がなかなかよくありません。

そんな中でも鍼灸治療は、

活躍する場面がいくつもあります。

関連記事

10月スタート!

あっというまの10月ですね。 日にち、時間の感覚はひとそれぞれだと思いますが、 日々やることだらけで余裕ないよっていう方もいらっしゃると思います。     どんな時でもカラダが大事だと思います。 元気[…]

[» 続きを見る]

耳の模型

耳の人体模型を購入しました。 今までは耳の絵を自分で書いたり、ネッターなどの解剖学の本をお見せしながら 説明をしていたのですが、二次元の説明となってしまうので どうしてもわかりにくそうな印象がしたので立体的な模型を導入し[…]

[» 続きを見る]

全日本フットサル選手権の試合のお手伝いをしてきました。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、臨時休診をいただいて、 静岡県の静岡市中央体育館で開催された 全日本フットサル選手権東海予選という大会に 数年前に常勤のトレーナーとして帯同していた Sallista[…]

[» 続きを見る]

おやすみ3秒の季節ですね

  本格的に梅雨らしくなって 雨の日がつづいてきましたね シトシト雨であったり、ザーザーと 降り続いたりと空をみることが 多い季節です。 この時期はからだがなんとなく 重だるかったりしてすっきりせず 体調も絶好[…]

[» 続きを見る]

お手軽簡単な体調管理

自分自身でできるお手軽簡単な体調管理って何が思い浮かびますか? 鍼灸治療を受けてプラスアルファのことが実践できるとなお良いですよね。 自分のからだは自分の生活が作っているといっても言い過ぎではないと思います。 まずは運動[…]

[» 続きを見る]