治療ベッドも夏仕様

takechi-tatami

 

日に日に気温が上がってきましたね

今日の予想最高気温は30℃超えらしいです。

治療院内の室温管理には常に気を配っていますが

治療を受けていると血行がよくなり汗ばんできたりします。

快適な状態でリラックスして治療を受けていただきたいので、

暑くなるこのぐらい時期からゴザをひいています。

患者さんごとに交換していますのでいつも快適な状態で

治療時間をお過ごしていただけると思います。

 

ちなみにゴザ、畳の原料となるイグサの性質について

名東区の石田畳商店さんによると

髙い断熱性と保温性

優れた吸保湿性

弾力性と自然の色

鎮静効果と空気浄化作用

吸音・遮音効果などがあるそうです。

 

あらためて聞いてみるとイグサの効果ってすごいですね!

健康づくりに快適な環境を常に心がけています。

 

関連記事

今年もこの季節がやってまいりました。

  なんのことかといえば モリコロパークで行われる愛知県市町村対抗駅伝です。 当院の患者さんが参加します。 去年の大会で来年はもう走らないと言っていたのですが、 諸般の事情で今年も走ることになりました。 本人い[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・専門家になりませんか?

  いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 治療院によっては得[…]

[» 続きを見る]

クチコミの投稿が40件になりました

  エキテンというクチコミサイトに 患者さんから治療の感想をいただき続けて 40件となりました。 毎日コツコツと治療に励みます! クチコミありがとうございました。

いいとこどり!?

  先日、たけちはり灸院に見学に来た学生と話していて印象に残っていた言葉があります。 いろんな勉強会や講習会に参加して、すべての技術の良いところをミックスした総合治療家目指しています。 と、考え方は人それぞれな[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の使い方

  鍼灸治療を受けて元気になったら、 最後に卒業しなくてはいけないのか? 治療を受けなくなるほうがよいのか? と聞かれることがあります。 たけちはり灸院の考えは、 症状を改善するための治療(症状を治す) 症状が[…]

[» 続きを見る]