日に日に気温が上がってきましたね
今日の予想最高気温は30℃超えらしいです。
治療院内の室温管理には常に気を配っていますが
治療を受けていると血行がよくなり汗ばんできたりします。
快適な状態でリラックスして治療を受けていただきたいので、
暑くなるこのぐらい時期からゴザをひいています。
患者さんごとに交換していますのでいつも快適な状態で
治療時間をお過ごしていただけると思います。
ちなみにゴザ、畳の原料となるイグサの性質について
名東区の石田畳商店さんによると
髙い断熱性と保温性
優れた吸保湿性
弾力性と自然の色
鎮静効果と空気浄化作用
吸音・遮音効果などがあるそうです。
あらためて聞いてみるとイグサの効果ってすごいですね!
健康づくりに快適な環境を常に心がけています。
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 鍼灸が活躍できる場面は大きく5つあります。 […]
鍼灸学生時代はどのようにすごしていたか の続きです。 当時は鍼灸学校には入ればすべての治療ができるようになると思っていましたが、 3年間のうち最初の1年は治療というより鍼をスムーズに扱う練習、[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、やすえ先生がたけちはり灸院から近くの桜スポットの記事で 平和公園の桜スポットを紹介してくれました。 名東郵便局に用事があり、たけちはり灸院から歩いて 10分もかからないので歩いてい[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 4月になって患者さんから春の鉢植えをいただきました。 前回は毎月恒例のフラワーアレンジメントが届きました。の記事のように クリスマス仕様となっていました。 今回のは春のお花[…]
鍼灸治療を受けて元気になったら、 最後に卒業しなくてはいけないのか? 治療を受けなくなるほうがよいのか? と聞かれることがあります。 たけちはり灸院の考えは、 症状を改善するための治療(症状を治す) 症状が[…]