たけちはり灸院にはじめてお越しの方は、
治療の前に必ず問診表を記入していただいています。
お電話では予約を取られるときに、おおまかに状態や様子をお伺いしていますが、
その後、問診表を参考にしてさらに詳しくお話をお聞きしています。
患者さんの中には、
さまざまな病院にいっても改善しなかったり、
家族や周りの人、医師などからの何気ない一言に傷ついたり
症状が治らなくて絶望感でどん底な精神状態で
精神的にも緊張して追いつめらてしまうかたも結構いらっしゃいます。
本当につらくてつらくて仕方がないと思います。
問診が進んでいくうちに今まで経験してきたさまざまな思いが重なって、
思わず涙が止まらなくなってしまうということも珍しくありません。
「泣くのはわたしだけですよね?」と質問を受けます。
「ごめんなさい。みなさま、存分に泣かれますよ」とお答えすると
そっか、わたしだけじゃないんだと言われて安心される方や
ちょっとがっかりされる方などいろいろリアクションをしてくださいます。
泣くことは悪いことではありません。
泣いてばかりで進まないといわれることもありますが、
泣くことによって何かが吹っ切れることもよくあります。
ためてばかりいないで発散することもとても重要な治療だと考えています。
たけちはり灸院はチームでみなさまの治療に取り組んでいます。
一緒に元気になりましょう!
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716
普段、動いているか止まっているかに関わりなく、 周囲と自分の関係をつねに感じ取っています。 空間見当識(くうかんけんとうしき)と呼ぶのですが、 これがつねに働いているからこそ、 姿勢や動作を安定することができます。 めま[…]
たけちはり灸院の院長 武智です。 耳鳴り、めまい、突発性難聴でお困りのかたに限らず、 睡眠のお悩みや肩こり・頭痛に悩まされているかたで 枕について気にされているかたはとても多いような感じがします。 ちなみに治療中の質問で[…]
1人3役を普通にこなしているのに気が付いていない話 俳優さんでも女優さんでもなく、 身近にいる女性の話です。 子育てや家事をする顔、 仕事など社会での顔、 ひとりの女性としての顔、 など その場その場で役割が異なるのです[…]
めまいやふらつきでお困りの方からよく質問を受けます。 動けるなら動く、動けないなら無理をしない。 これにつきます。 病院では、寝ていたり、休んでいたりすると治らないから 運動をしてください、家事などいつもと[…]
耳のトラブルで良くあるのが、耳がポーンとする耳の詰まり、耳閉感などがあります。 ここ最近の天気だと特に悩まされる方が多いです。 そもそもの原因を本人がなかなか自覚できないので対処の仕方がわからないというツラ[…]