寒い時ネタが続いていますが、
引く続き寒い時ネタです。
夜、眠りにつこうと思ったときに
なかなかすぐに寝付けない時って
余分なストレスを感じてしまいますね
そんなときの対処法が3つあります。
1、寝る前に足を温める
少しずつ寝るときに靴下着用される方が増えています。
もしくは湯たんぽなど足元を温めたり布団の中を温めていますね
2、足だけじゃなくお腹も温める
お腹を温めることはまだあまり浸透していませんが、
お腹の温度って結構重要だったりします。
思い返してみてください体調悪いときのお腹って冷えていますよ
温める手段としてはドライヤーで温風を当てる
もしくは、
お灸をおへその周りに行う
肌をださなくてはいけませんが、
温かさの持続率はお灸の方が上のように感じます。
3、眉間を上から下に向かってさする
ここは精神的にリラックスさせるツボがあります。
小さいお子さんだとテキメンに効果あります。
以上 眠りにくいときの対処法でした~
布団に入ったら何も考えないようにすることも重要ですよ。
まだ梅雨明けしていませんが、 台風が来たり、暑くなったりと 天気や気温の変動が激しくてなかなかシンドイ日が続きますね この時期の気候は、 めまいだったり、ふらついたり、耳鳴りがひどくなったりし[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 季節の変わり目はいろいろと疲労や不調が出やすい季節です。 さらに朝から調子がすぐれなかったり、天気や気温に影響されるかのようにめまいがおきたり、ふらつきやふわふわが起きてし[…]
動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい) 症状として ・フワフワして足が地につかない感じ ・フラフラしてまっすぐ歩けない感じ ・揺れる船の上を歩くような感じ ・床や周囲がゆらゆら揺れる感じ これらは、 最悪[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知ってお[…]
めまい・ふらつき・ふわふわ・ゆらゆらなどの症状でお困りになった方が経験することで、 「少しずつめまいが落ち着いてきたけど、まだ不安があるんです。」とか 「だいたいは問題ないんですけど、上を向くとダメなんです[…]