10月最初の日曜日は雨ですね~
明日には強い勢力の台風18号がくるとかこないとか・・・
前回の17号の時は夏休みをもらって沖縄にいたので
帰ってこれるかどうかが心配でしたけど・・・
さて、少しずつ本格的な秋になってきましたね 秋と言えば・・・
前回のブログと似たような感じになってしまいますけど、
秋と言えば「空気が乾燥する時期」でもあります。
中には秋の花粉症がでてしまう方もみえますし、
鼻炎がひどくなってしまう方もみえます。
耳鳴りやめまいでお困りの方が増える時期でもあります。
のどを意識的に手入れしてあげることが、
この時期を快適に過ごすことができます。
その方法とマスクとか吸入とかのど飴とかがパッと思い浮かぶと 思いますが、
鍼灸治療もなかなかのお役に立つことができます。
この時期を快適に過ごすにはノドの治療は欠かせません。
脳梗塞は、脳の動脈に生じた血栓のために血流が妨げられ、 脳の組織が死んでしまう状態ですが、 明らかに強く関係するのは小脳、脳幹の梗塞です。 症状は梗塞の部位にもよりますが、突発性難聴と似ることがあります。 高齢の方で、突[…]
さんはんきかん(三半規管)とじせきき(耳石器)名前は聞いたことがあると思います。 でも、 それぞれが何をするかは詳しくは知らないと思います。 三半規管と耳石器は平衡感覚の維持にとても重要な働きをしています。 […]
たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんから興味深いことを教えていただきました。 ノイズキャンセリングヘッドホンが 耳鳴りと聴覚過敏が起こっている時に使うと 不快な感じが減ってだいぶ助けられたとのことでした。 &nbs[…]
たけちはり灸院 やすえです。 12月ですね~ きっとあっという間に新年がくるのではないかなと思います・・・(;^_^A さて、寒さが本格的に厳しくなってきてどのように対策をしているかと 患者さんと盛り上がる[…]
10月に入って涼しくなって朝晩は肌寒くなって きましたね 日中は汗ばむような気温まであがったりしますね 暑さや寒さ、涼しさのコントロールが難しく 体調管理に困ってしまいますね 体調が振り回されて、秋バテ症状[…]