ノド!喉!のど!

10月最初の日曜日は雨ですね~

明日には強い勢力の台風18号がくるとかこないとか・・・

前回の17号の時は夏休みをもらって沖縄にいたので

帰ってこれるかどうかが心配でしたけど・・・

 

yobou01

 

さて、少しずつ本格的な秋になってきましたね 秋と言えば・・・

前回のブログと似たような感じになってしまいますけど、

秋と言えば「空気が乾燥する時期」でもあります。

中には秋の花粉症がでてしまう方もみえますし、

鼻炎がひどくなってしまう方もみえます。

耳鳴りやめまいでお困りの方が増える時期でもあります。

のどを意識的に手入れしてあげることが、

この時期を快適に過ごすことができます。

その方法とマスクとか吸入とかのど飴とかがパッと思い浮かぶと 思いますが、

鍼灸治療もなかなかのお役に立つことができます。

この時期を快適に過ごすにはノドの治療は欠かせません。

関連記事

白い恋人をいただきました~

たけちはり灸院 院長の武智です。   半年ぶりぐらいにお越しになった患者さんからいただきました。 もともとは北海道のご出身で仕事の都合で名古屋に住まわれています。 みんな大好き「白い恋人」 北海道の物産展に行っ[…]

[» 続きを見る]

生命にとって危険なめまい・・・3

前回の続きです。 生命にとって危険なめまいのうち 脳腫瘍については原因が不明なため予防が できないといわれています。 しかし、 脳梗塞や脳出血、 心疾患は高血圧、高脂血症、糖尿病、多忙、過労 と関係があり、生活習慣病とい[…]

[» 続きを見る]

めまいはなぜ起こる?

季節が変わり夏から秋へそして冬に向かいつつありますね。 季節の変わり目には体調を崩してしまうことが多くなってしまいます。 こういう時期に多いのがめまい、耳鳴りでお困りになるケースですね。   めまいはなぜ起こる[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因・・・鼓膜炎

耳鳴りの原因で鼓膜に炎症がおこる鼓膜炎というものがあります。 たとえば、インフルエンザなどのウイルスによって鼓膜に炎症がおこると 耳管炎と同じような耳閉塞感や低音性耳鳴り、 あるいは低音障害などがおこります。 これらは、[…]

[» 続きを見る]

結果は大切 でも 途中過程は不必要?

  耳鳴り・突発性難聴・めまいや自律神経の トラブルによる体調不調でお困りの方から よく質問される内容で「すぐ治りますか?」 「何回くらいで治りますか?」という質問があります。 ご予約の電話をいただいたときや問[…]

[» 続きを見る]