温活!!で寒い冬を乗り切りましょう!

 

たけちはり灸院 やすえです。

12月ですね~
きっとあっという間に新年がくるのではないかなと思います・・・(;^_^A
さて、寒さが本格的に厳しくなってきてどのように対策をしているかと
患者さんと盛り上がることが増えています。

以前の記事の「寒さ対策はお灸のほかに何がおススメですか?」
の続きのような感じになりますが、第2弾として
女性の患者さんと話していて、盛り上がったのが
「あずきのチカラ」のような商品や
「レディウォーマー へそきゅう」とか 「レンジ灸」などですね
男性の患者さんは貼るホッカイロのような貼るだけで楽チンなものとよく聞きますね
いずれも手軽にできるものですね(^^♪

あなたのおすすめの温めグッズを教えてくださいね(*^_^*)

 

 

関連記事

こころが原因?脳が原因? いいえ耳が原因です。

お子さんたちは夏休みに入りましたね その夏休みに入る前の終業式や朝の集会で… 急にフラッとして倒れてしまう子もいます。 一般的には聞きなれない言葉ですが、 起立性低血圧(起立性調節障害)といい立ちくらみとも表[…]

[» 続きを見る]

難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい

耳についてお伝えしたいことは3つあります。 耳のかたちと仕組み 難聴の原因と種類 たけちはり灸院での鍼灸治療の方法 1.まず、耳のかたちと仕組み 耳といえば一般的には貝のような形をしたものだとわたしたちは思いますが 頭の[…]

[» 続きを見る]

突然の雨が降る前後には

  竜巻の注意報も先ほどでていましたが、 今度は雨が降ってきましたね。 ゴロゴロと雷も鳴っていますね。 こんな天気の時に多いのが耳閉感です。 耳が詰まることです。 応急的な処置は 耳抜きを行う。 あくびをする。[…]

[» 続きを見る]

めまいが起こる隠れた原因

    めまいが起こる原因は三半規管のトラブルですが、(脳に異常のない場合) 三半規管にトラブルが起こしてしまう原因は耳のトラブル以外にも鼻の状態が影響しています。 花粉症や副鼻腔炎などの鼻炎症状をお[…]

[» 続きを見る]

聴神経腫瘍のめまい

聴神経は 「きこえ」の蝸牛神経と「からだのバランス」の前庭神経からなります。 なかでも、前庭神経に腫瘍ができやすく聴神経腫瘍や前庭神経鞘腫とよばれます。 これらは、良性の腫瘍ですが、半規管を栄養している細い血管を急激に […]

[» 続きを見る]