やばい!

朝晩はめっきりと涼しくなりましたね。

日によっては寒いという日もありますね。

体調管理が難しい季節ですよね

 

20130227133550

 

 

風邪をひいてしまったときに「やばい風邪ひいちゃったよ」と

年齢によって「やばい」という一言で、

すべての状況を説明してしまうことがありますね。

とても便利な言葉なんですが、

本当にすべてが「やばい」のかなと思います。

○○は大丈夫だけど、××は良くなかった。
△△は良くなかったけど、××は大丈夫だった。

ひとつのポイントだけをみて、
すべてを総括してしまう言葉にはとても不安を感じます。

例えば、なかなか寝付けなくて気づいたら2~3時間が過ぎていたとします。

「やべーな」という言葉がふっと浮かんだ瞬間に

「これはやばい状態なんだ、と精神的肉体的ストレスが一気に生まれます。」

この深みにはまる言葉ちょっと使うのやめてみません?

関連記事

フットサルの練習のお手伝いに行ってきました。

トレーナー兼キーパーコーチ兼なんでも係で携わっている 岐阜県多治見市を拠点とするフットサルチームSallista/BDFの練習に行ってきました。 最近ほなかなか行けなくてあまりお役に立てずにいたのですが、 久々に行ってキ[…]

[» 続きを見る]

文字に圧倒されたことありますか?

先日、名古屋市博物館で開催されていた名古屋書芸院展にいってきました。 博物館とは普段、縁のない生活をしているのですが、 中川区からめまいで来院されていた方が出展されていたの観に行ってきました   写真となってし[…]

[» 続きを見る]

最新型オージオメーターを導入しています。

たけちはり灸院では、耳鳴り、突発性難聴の方の治療を行う前に 必要に応じて聴力検査を行っております。 病院にかかっていた患者さんがほとんですので、 聴力検査表をお持ちになってくださる方もいらっしゃいます。 検査は随分前で今[…]

[» 続きを見る]

治療方法が見つかったきっかけ【院長】

  鍼灸学生時代はどのようにすごしていたか の続きです。   当時は鍼灸学校には入ればすべての治療ができるようになると思っていましたが、 3年間のうち最初の1年は治療というより鍼をスムーズに扱う練習、[…]

[» 続きを見る]

元気になると視野が広がる。

元気になると視野が広がる。 不調を抱えているとどうしても視線が下がって… うつむきがちになってしまいます。 少しずつ症状が変わっていき不調がへっていくと、 次第に姿勢が良くなり視線が自然と上を向くようになりま[…]

[» 続きを見る]