やばい!

朝晩はめっきりと涼しくなりましたね。

日によっては寒いという日もありますね。

体調管理が難しい季節ですよね

 

20130227133550

 

 

風邪をひいてしまったときに「やばい風邪ひいちゃったよ」と

年齢によって「やばい」という一言で、

すべての状況を説明してしまうことがありますね。

とても便利な言葉なんですが、

本当にすべてが「やばい」のかなと思います。

○○は大丈夫だけど、××は良くなかった。
△△は良くなかったけど、××は大丈夫だった。

ひとつのポイントだけをみて、
すべてを総括してしまう言葉にはとても不安を感じます。

例えば、なかなか寝付けなくて気づいたら2~3時間が過ぎていたとします。

「やべーな」という言葉がふっと浮かんだ瞬間に

「これはやばい状態なんだ、と精神的肉体的ストレスが一気に生まれます。」

この深みにはまる言葉ちょっと使うのやめてみません?

関連記事

今年もこの季節がやってまいりました。

  なんのことかといえば モリコロパークで行われる愛知県市町村対抗駅伝です。 当院の患者さんが参加します。 去年の大会で来年はもう走らないと言っていたのですが、 諸般の事情で今年も走ることになりました。 本人い[…]

[» 続きを見る]

全日本フットサル選手権の試合のお手伝いをしてきました。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、臨時休診をいただいて、 静岡県の静岡市中央体育館で開催された 全日本フットサル選手権東海予選という大会に 数年前に常勤のトレーナーとして帯同していた Sallista[…]

[» 続きを見る]

技術が身についていくには

  鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]

[» 続きを見る]

言葉が通じなくても鍼灸治療はできる。

  言葉が通じなくてもわかりあえることがある。 ときどき、外国のかたが治療を受けに来られることがあります。 … 語学は全くできないので、 通訳をしてくれるかたと患者さんとの意思疎通が しっかりできて[…]

[» 続きを見る]

季節の変わり目に限って・・・

もうすぐ9月も終わり本格的な秋を向けようとしていますね。 日中はまだ30℃近くで暑かったりしますが、 朝晩はひんやりと肌寒くなっていますよね。 そのおかげで季節の変わり目に体調を崩してしまう方が多いのも事実です。 では、[…]

[» 続きを見る]