朝晩はめっきりと涼しくなりましたね。
日によっては寒いという日もありますね。
体調管理が難しい季節ですよね
風邪をひいてしまったときに「やばい風邪ひいちゃったよ」と
年齢によって「やばい」という一言で、
すべての状況を説明してしまうことがありますね。
とても便利な言葉なんですが、
本当にすべてが「やばい」のかなと思います。
○○は大丈夫だけど、××は良くなかった。
△△は良くなかったけど、××は大丈夫だった。
ひとつのポイントだけをみて、
すべてを総括してしまう言葉にはとても不安を感じます。
例えば、なかなか寝付けなくて気づいたら2~3時間が過ぎていたとします。
「やべーな」という言葉がふっと浮かんだ瞬間に
「これはやばい状態なんだ、と精神的肉体的ストレスが一気に生まれます。」
この深みにはまる言葉ちょっと使うのやめてみません?
来院されていた子のお母様からお手紙をいただきました。 ~以下~ 拝啓 昨年の今頃は本当にお世話になりました。 ○○の母親です。 おかげ様で大学の近くで鍼灸院を探し、以前に比べ格段によくなったようです。 スト[…]
先日、たけちはり灸院に見学に来た学生と話していて印象に残っていた言葉があります。 いろんな勉強会や講習会に参加して、すべての技術の良いところをミックスした総合治療家目指しています。 と、考え方は人それぞれな[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、臨時休診をいただいて、 静岡県の静岡市中央体育館で開催された 全日本フットサル選手権東海予選という大会に 数年前に常勤のトレーナーとして帯同していた Sallista[…]
鍼灸師になろうと思ったきっかけ の続きです。 普通のどこにでもいる大学生のように平々凡々な大学生活を送っていました。 鍼(はり)は「自分がする側になる」というより、 「受けるもの」という状態が[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 鍼灸師は国家資格であること、これはとても重要なことです。 最近は聞かなくなりつつありますが、 免許を持っていない治療師が鍼灸を行って 怪我や事故などを起[…]