なぜツラい症状がおこるの?

つらい症状が出た時、必ずそのつらさをともなう原因が体のどこかで発生しています。

原因があるからつらいのです。

例えば肩こりの場合は、肩周辺の筋肉が緊張する事で発症するつらさですが、

肩の筋肉が緊張するのはデスクワークなどで長時間同じ姿勢を続けた事が原因だと

一般的には言われています。

しかし、あまり知られてはいませんがノドに起こる『炎症』が原因で筋肉が緊張してしまい、

症状を誘発するケースも多く存在しているのです。

こういった体の内部の炎症により、筋肉を無意識に緊張させ大小様々な症状が

引き起こしてしまうケースがいくつかあるのですが、この場合、

『どれだけ症状を治しても体の炎症を治さぬ限り繰り返し再発する』

という「あくまで『症状』を治療する」事を目的としている一般病院では治しにくい厄介な事例となります。

すなわち、肩こりを本当に治したいのであれば、原因であるノドの炎症を治さなくては、

繰り返し苦しみ続ける事になってしまうわけです。

この「体の内側の原因」を治療する為に生まれたのが鍼灸治療です。

関連記事

いまどきの鍼灸事情・・・何をやってくれるかわからない

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・それぞれに得意分野がある

  いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら   いまどきの鍼灸事情・・・4 鍼灸が活躍できる場面は大きく5つあります。 […]

[» 続きを見る]

鍼灸師になろうと思ったきっかけ【院長編】

  院長であるわたしの鍼灸学生時代と研修生、鍼灸業界に入るまでを あらためて振り返ってみようと思います。   鍼灸師になろうと思ったきっかけは、 院長紹介でも触れていますが、中学生の時に鍼灸治療を受け[…]

[» 続きを見る]

100件の患者様の声が載っています

  たけちはり灸院で治療を受けられた方から 「患者さまの声」としてアンケートを 書いていただいています。 手元にあるけどまだ投稿できていない というものもありますが、 随時更新していけるよう心掛けています。 め[…]

[» 続きを見る]

やばい!

朝晩はめっきりと涼しくなりましたね。 日によっては寒いという日もありますね。 体調管理が難しい季節ですよね       風邪をひいてしまったときに「やばい風邪ひいちゃったよ」と 年齢によって[…]

[» 続きを見る]