つらい症状が出た時、必ずそのつらさをともなう原因が体のどこかで発生しています。
原因があるからつらいのです。
例えば肩こりの場合は、肩周辺の筋肉が緊張する事で発症するつらさですが、
肩の筋肉が緊張するのはデスクワークなどで長時間同じ姿勢を続けた事が原因だと
一般的には言われています。
しかし、あまり知られてはいませんがノドに起こる『炎症』が原因で筋肉が緊張してしまい、
症状を誘発するケースも多く存在しているのです。
こういった体の内部の炎症により、筋肉を無意識に緊張させ大小様々な症状が
引き起こしてしまうケースがいくつかあるのですが、この場合、
『どれだけ症状を治しても体の炎症を治さぬ限り繰り返し再発する』
という「あくまで『症状』を治療する」事を目的としている一般病院では治しにくい厄介な事例となります。
すなわち、肩こりを本当に治したいのであれば、原因であるノドの炎症を治さなくては、
繰り返し苦しみ続ける事になってしまうわけです。
この「体の内側の原因」を治療する為に生まれたのが鍼灸治療です。
鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 治療院によっては得[…]
もうすぐ9月も終わり本格的な秋を向けようとしていますね。 日中はまだ30℃近くで暑かったりしますが、 朝晩はひんやりと肌寒くなっていますよね。 そのおかげで季節の変わり目に体調を崩してしまう方が多いのも事実です。 では、[…]
人生で初めて優勝を経験したグランドで、 サッカーの日本代表が練習をしているとのことを知り、 治療院の休日を利用して見学にいってきました。 代表の練習を観る機会はなかなかないので非常にいい経験ができました。 […]