たけちはり灸院では、治療院での治療の他に
自宅でのセルフケアを積極的に提案しています。
最初のうちはみなさん慣れなくて
三日坊主になってしまいがちなのですが、
症状に変化が見られたり、何か効果を感じられた途端に
非常に熱心に取り組むようになります。
ツラいときに自分でできる何か頼るものがあると
精神状態は物凄く楽になると思います。
愛知県ではたけちはり灸院でしか取り扱っていない
ローラー鍼を用いてセルフケアをしてもらっています。
中には、
かばんにいれておく外出用と家用にしたいから
もう一つちょうだいねと2つ体制の方もいます。
そして、ローラー鍼と共に
せんねん灸を併用してより効果的な
セルフケアを行って頂けています。
自分でもカラダにとって良いことを何かする。
健康つくりの第一歩、
体質改善の後押し、
ツラさの軽減
積極的治療によって心も体も前向きになれます。
どんなことでも一歩進んでしまえば、
何かが変わります。
一緒にがんばりましょう!
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]
ここ二カ月の間で今までにない経験をしています。 先行きが見えないのでとっても不安で仕方ないですよね 日本赤十字社が「感染症流行期にこころの健康を保つために」シリーズを掲載しています。 普段、快活なかたでも心中穏やかではあ[…]
鍼灸治療にはいくつもの治療方法があります。 たけちはり灸院では主に反応点治療という治療法を用いて 皆様のお体を治療しています。 開業したいまでも定期的に勉強会に参加して 知識と技術を磨き続けています。 さて、2か月に1回[…]
鍼灸師になろうと思ったきっかけ の続きです。 普通のどこにでもいる大学生のように平々凡々な大学生活を送っていました。 鍼(はり)は「自分がする側になる」というより、 「受けるもの」という状態が[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、やすえ先生がたけちはり灸院から近くの桜スポットの記事で 平和公園の桜スポットを紹介してくれました。 名東郵便局に用事があり、たけちはり灸院から歩いて 10分もかからないので歩いてい[…]