元気になると視野が広がる。
不調を抱えているとどうしても視線が下がって…
うつむきがちになってしまいます。
少しずつ症状が変わっていき不調がへっていくと、
次第に姿勢が良くなり視線が自然と上を向くようになります。
そうすると見えていなかった景色、風景が見えるようになります。
院内の小物や掲示物に気がつくようになり
「ずっとここにありました?」
とか
「先生の趣味?」
などなど様々なリアクションをしてくれます。
元気のバロメーターは視野の範囲でも確認できますよ
今、流行りのポケモンGOで 変わった使い方をしていると めまいでお困りの患者さんが 教えてくださいました。 ちなみにポケモンGOとは 地図上にポケモンとよばれるキャラクターを 集めて育てていく[…]
たけちはり灸院では、耳鳴り、突発性難聴の方の治療を行う前に 必要に応じて聴力検査を行っております。 病院にかかっていた患者さんがほとんですので、 聴力検査表をお持ちになってくださる方もいらっしゃいます。 検査は随分前で今[…]
朝晩はめっきりと涼しくなりましたね。 日によっては寒いという日もありますね。 体調管理が難しい季節ですよね 風邪をひいてしまったときに「やばい風邪ひいちゃったよ」と 年齢によって[…]
たけちはり灸院で治療を受けられた方から 「患者さまの声」としてアンケートを 書いていただいています。 手元にあるけどまだ投稿できていない というものもありますが、 随時更新していけるよう心掛けています。 め[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、やすえ先生がたけちはり灸院から近くの桜スポットの記事で 平和公園の桜スポットを紹介してくれました。 名東郵便局に用事があり、たけちはり灸院から歩いて 10分もかからないので歩いてい[…]