最近、女性誌などで「お灸女子」という
たけちはり灸院は治療の中でしっかりとお灸を用います。
初めは歯を食いしばって緊張される方もいらっしゃいますが、
一壮目が(お灸の数の数え方は1壮、2壮と数えます)
終わると
あれ!?
熱いんだけど熱くない、表現できないけど気持ちがイイと コメントをくださります。
せんねん灸など手軽に行えるお灸があるのですが、
プロとして技術の見せ場?ということもあり
手で形を整えるやり方でお灸をしています。
せんねん灸などの熱さと手で形をつくるやり方では
お灸を受けたときの感覚が全く違います。
体調によっても熱さの感覚が違います。
ですので、受けている最中でも体の状態を
確認することができます。
お灸・・・「熱い」「やけど」「怖い」
と三拍子そろった答えが返ってくることもよくありますが、
この時期にもとても重宝できる体調管理法です。
季節の変わり目には鍼灸で体調管理ですね
元気に秋を迎えましょう!!
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまど[…]
先日、治療院の休みを利用して伊勢神宮にお参りに行ってきました。 毎年、開業日の前後に参拝しているので恒例行事になりつつあります。 お参りのあとはおかげ横丁とおはらい町をぶらぶらして腹ごしらえ […]
たけちはり灸院では、治療院での治療の他に 自宅でのセルフケアを積極的に提案しています。 最初のうちはみなさん慣れなくて 三日坊主になってしまいがちなのですが、 症状に変化が見られたり、何か効果を感じられた途端に 非常に熱[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 鍼灸が活躍できる場面は大きく5つあります。 […]