言葉が通じなくてもわかりあえることがある。
ときどき、外国のかたが治療を受けに来られることがあります。
…
語学は全くできないので、
通訳をしてくれるかたと患者さんとの意思疎通が
しっかりできている場合のみ治療をお受けしています。
最初は問診票に記入してもらったものをこちらが質問をします。
治療前に指先を使って皮膚を触れて
からだの状態を確認していく触診ということをおこないます。
先日みえたかたとは、
不調のきっかけとなっているであろうと思われるあるツボに触れた瞬間に
アイコンタクトですべてが分かり合えたような感覚になれました。
もちろん、触診だけてなく念入りに話を聞くことができた結果でもあります。
すべてではありませんが、言葉が通じなくてもわかりあえることもあるんですよね。
検査で異常がみつからなかったからだの不調を見つけ出すこともできます。
後日、そのかたの付き添いのかたから聞いたのですが、
「MAGIC!」と表現されていたそうです。
元気になってよかった!
10月に入り、○○の秋という言葉の季節がやってきましたね。 スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、鍼灸の秋・・・・ 最後は一年中のものですが、最近始めたのが 古事記を読むということです。 患者さんとの話でそういえば全部をちゃ[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、やすえ先生がたけちはり灸院から近くの桜スポットの記事で 平和公園の桜スポットを紹介してくれました。 名東郵便局に用事があり、たけちはり灸院から歩いて 10分もかからないので歩いてい[…]
たけちはり灸院では、 治療を受けられた方でご結婚やご出産された方にささやかなお祝いをしています。 どんなものかというとこのようなものをお贈りしています。 これは絵ふみと言ってその人の名前からメ[…]
12月になりましたね。 受付カウンターをやすえ先生が冬仕様にしてくれました。 くまのぬいぐるみ、シェリーメイといいます。 知ってる人は見ればすぐわかりますね。 このぬいぐるみはもともと何も着ていないのですが[…]