こどもにも鍼を刺すのですか?

enjin_friends_boys_girls

こどもにも鍼を刺すのですか?

たまに質問をいただきます。

他にも鍼灸治療に年齢制限はあるのですか?

ということはよく聞かれます。

 

鍼灸治療は様々な流派、治療法があり治療家によってとても個性が出ます。

鍼灸学校の同級生であっても治療法はまったく違います。

ですので、皆が皆同じとは限りません。私自身が行う際の治療についての考えです。

年齢制限はないと考えています。

しかし、鍼を受ける側に応じて

鍼を使ったり使わなかったりしますし、

お灸もしたりしなかったりします。

症状や体力によって同じ治療でもまったく異なった治療結果になることもあります。

 

刺激が強ければよいというものでもないですし、

たくさんの本数を刺せば良いというものでもないです。

何事にも最適ものというものがあります。

 

簡単な目安として、

乳児から小学生高学年までは鍼をさしません。

大人でもお身体の状態によって刺さないかたもいます。

高齢の方でも個人差がとてもあるので刺さない方もいます。

鍼は刺すもんでしょ?とよく言われますが、

実は刺すだけが治療ではありません。

 

刺さなくても治療ができます。

世間的なイメージとして

「刺す」「痛い」「怖い」が付きまとっています。

テレビなどメディアでも見た目にインパクトがあるように

たくさんの本数を使ったり、釘のような太さの鍼を使ったりしている

治療風景を見せたりします。

 

これが鍼灸への恐怖心や受けたことのないかたへの

間違った印象につながってしまうのがなんとも言え難いものですが、

実際には刺さなくても治療はできます。

 

適切なものであれば、

赤ちゃんにも治療ができます。

小学生にも治療ができます。

高齢のかたにも治療はできます。

 

ご安心くださいね!

関連記事

頭痛の治療は何をするんですか?

  家族で頭痛がひどくて鍼灸に興味をもっているんだけど、 頭痛の治療はどこに鍼をするのですか?と質問を受けました。 本人の症状が楽になってくると周囲に気配りができるようになってきます。 いままで家族に心配かけた[…]

[» 続きを見る]

のどのお悩みに対する当院のはり灸治療

たけちはり灸院 院長の武智です。   今回はたけちはり灸院のはり灸治療で行う のどの痛み、つまり、えへん虫についてお話します。 Contents1 のどの痛みや炎症、ひっかりはあごの下、 のどぼとけ近くの筋肉に[…]

[» 続きを見る]

たまには肩こりについて・・・

  年から年中肩こりがあってつらいという人もいれば、 肩こりとは無縁ですという人もいらっしゃいます。 痛みやツラさがないのは結構なことで良いのですが、 気が付かないだけで実は相当かたくなっている人もいらっしゃい[…]

[» 続きを見る]

膝痛などの関節痛の鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   正座ができない 階段がツライ しゃがむのもつらい 坂道が怖い 歩いていると痛くなる   膝や関節などの痛みの原因  […]

[» 続きを見る]

まずは病院へいきましょう!!

    日曜日と祝日も診療していることも あって急患さんが多いです。 先日のゴールデンウィークは 電話が普段より多く鳴りました、 全力で治療します! 一緒に元気になりましょう! と言っているものの、 […]

[» 続きを見る]