治療の基本は「てあて」から

IMG_4095

これができればなんでも治る!?

仰々しく言っていますが。

当てはまることとまったくあてはまらないことがあるので、

使い方がとても重要になります。

注! ケガや病気などの場合にはあまり有効ではありません。

それは、何かトラブルを抱えて過呼吸になっていたり、

めまいなどがおきてパニック症状が出てしまったりしている人に対して

「そっと手をあてる。」

相手との信頼関係がないといけませんし、

普段の場でいきなりやるとトラブルになってしまうかもしれません。

不快感無く相手のからだに手をふれる。

これを行うことで精神的な動揺はかなり落ち着き

次第にからだのパニック症状もある程度落ち着きます。

一番簡単で重要な治療方法の一つです。

いわゆる「手当て」の根源になります。

 

関連記事

耳がポーンとするんですけど、鍼灸治療では何をするんですか?

  耳がポーンとするんですけど、原因は? の記事の続きです。 前回の記事では、 耳周辺の機能や働きを細かく紐解いていくとシンプルな原因だということと 鼓膜の動きと耳管の動きが原因となります。ということを書きまし[…]

[» 続きを見る]

逆流性食道・胃炎の鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   胸やけがする 胃液が口へ戻ってくる感じがする 何かが逆流してきて苦い味がする ノドに違和感を感じる げっぷがでる お腹が張る 胃がむかむ[…]

[» 続きを見る]

耳の詰まった感じは不快です。

  桜を楽しめる季節になって気分も晴れ晴れになるのですが、 耳の詰まり(耳閉感)に悩まされている人が 増えてきているとも感じる今日この頃です。   耳が詰まったときはどうするか? 鼻をすすらず、鼻水は[…]

[» 続きを見る]

ぐるぐるめまいと鍼灸治療

 ぐるぐるめまいは当たり前 ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころがますます、 目が覚めてしまうので睡[…]

[» 続きを見る]

どうやって鍼(はり)を刺す場所を決めているのですか?

  体調がよくなってきた患者さんはいろいろな場面でゆとりができて、視野や考え方がひろがります。 今まではからだが元気になることが最優先でしたが、治療の姿をよく観ているように思います。 たとえば、鍼の太さについて[…]

[» 続きを見る]