治療の基本は「てあて」から

IMG_4095

これができればなんでも治る!?

仰々しく言っていますが。

当てはまることとまったくあてはまらないことがあるので、

使い方がとても重要になります。

注! ケガや病気などの場合にはあまり有効ではありません。

それは、何かトラブルを抱えて過呼吸になっていたり、

めまいなどがおきてパニック症状が出てしまったりしている人に対して

「そっと手をあてる。」

相手との信頼関係がないといけませんし、

普段の場でいきなりやるとトラブルになってしまうかもしれません。

不快感無く相手のからだに手をふれる。

これを行うことで精神的な動揺はかなり落ち着き

次第にからだのパニック症状もある程度落ち着きます。

一番簡単で重要な治療方法の一つです。

いわゆる「手当て」の根源になります。

 

関連記事

倦怠感・だるさの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   たくさん休んでもカラダがだるい 寝起きが悪い 目覚めがよくない カラダがすっきりしない 手足の冷え(冷え性) 疲れやすい 病院での検査は[…]

[» 続きを見る]

頭痛の治療は何をするんですか?

  家族で頭痛がひどくて鍼灸に興味をもっているんだけど、 頭痛の治療はどこに鍼をするのですか?と質問を受けました。 本人の症状が楽になってくると周囲に気配りができるようになってきます。 いままで家族に心配かけた[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院は反応点治療で鍼灸治療をおこなっています

たけちはり灸院 院長の武智です。 たけちはり灸院でおこなっている鍼灸治療は おもに反応点治療という治療方法で みなさんの治療をしています。 前回の記事 「たけちはり灸院でおこなっている鍼灸治療の特徴」 という内容で書きま[…]

[» 続きを見る]

さわるだけで何がわかるの?

初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」 とお聞きしています。 その中で多い質問が、 「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。 鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていた[…]

[» 続きを見る]

坐骨神経痛の鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]

[» 続きを見る]