
耳鳴りの患者さんから
「耳鳴りが気になって眠れない」
「耳鳴りがどんどん大きくなってイライラする」
「耳鳴りの音の種類が変わってきた」
など、日々耳鳴りの変化について教えていただきます。
鳴っているものに気が付いてしまうのは致し方ないです。
でも、わざわざ
「今、鳴ってるかな?」
と探すのをぜひともやめていただきたいです。
人間の感覚は繊細な部分もありますが、
ちょっとおバカな面も持ち合わせています。
例えば、いつもより鳴っていなくても
探してしまうとささやかに鳴っていた耳鳴りに気が付いてしまいます。
なので、
鳴っている気がする
↓
鳴っている!と判断してしまいます・・・
簡単なことではありませんが、
耳鳴りは探さない
ようにしていただけると違った過ごし方ができると思います。
一分一秒の短い時間でも気にすることがなければ
心身ともに落ち着いていきます。

この時期の女性に特に多いですよね あまりにもだるくって正座しながらお仕事されたりとかね 着圧の靴下にお世話になっていて脱いじゃうと大変なことになるので この靴下は欠かせませんという声も聞きます。 足がだるくなる人は立ち仕[…]

11月にはいって朝晩だけでなく、日中も肌寒くなっていますね。 耳と鼻のトラブルでお困りのかたにちょっと見直してほしいこと 対策をとってほしいことをお伝えします。 Contents1 乾燥がひどくなるとどんな問題があるの?[…]

めまいが出てしまうと起き上がることもままならない状況になったりします。 他には、横になることもできない。横を振り向くことができない。歩くことも怖い。 スーパーでの買い物が怖い。光がキツイ。寝返りが怖い。など[…]

治療前のカウンセリングで 調子がいいときにはわからないんだけど、 耳鳴りが始まりそうなとき大きくなりそうなときは 決まって肩がこってくることが多いです。 と教えてくれます。 肩こり持ちのひとが必ず、耳鳴りが[…]

お土産をいただきました~ ノルウェーにある現地のスーパーで 買ったと言われていました。 海外特有の包装に笑いがおきました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが 個別包装なんてしていません。 袋をあけたらがばっとチョコレ[…]