めまいの症状でよく診断されるのが、メニエール病です。
症状は
・20分~数時間持続する、激しい回転性のめまいを繰り返す。
・吐き気、嘔吐を伴う
・めまい発作に伴う耳鳴り、難聴、耳閉感などがある。
・脳腫瘍などの中枢性疾患がない
がおもな典型的な症状です。
はじめのうちは、
めまいのみを繰り返して難聴や耳鳴りを伴わず、
かなり時間が経ってから難聴や耳鳴りが出てくることもあります。
また急に難聴になり、はじめのころは
聴こえ方が変動してくることもあります。
この場合はまずに病院にいくことをお勧めします。
内耳の炎症は引き続き存在しており、
発作を繰り返すごとに状態は悪くなっていくからです。
早めの治療が大切です。
お子さんたちは夏休みに入りましたね その夏休みに入る前の終業式や朝の集会で… 急にフラッとして倒れてしまう子もいます。 一般的には聞きなれない言葉ですが、 起立性低血圧(起立性調節障害)といい立ちくらみとも表[…]
実は多くの場合、耳鳴りは難聴を伴っていることがあります。 耳鳴りの音の方が気になるので、難聴になっていることに気が付かない人もいます。 なぜ、耳鳴りと難聴はセットになるのかその仕組みについてです。 &nbs[…]
疲れていても、だるくても自由に休むことができませんよね 小さな体の負担は気持ちにも影響を与えていきます。 つまり、ストレスが積み重なっていくことになります。 さらに日中は、パソコンやテレビなど[…]
突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書いていきま[…]
ノドの手入れって何をしていますか?という記事でも書きましたが、 ノドの手入れ方法はあまり種類が多くないように思います。 加湿して潤したり、 マスクで保湿したり、 吸入器を使用したりと あとはノド飴やうがい薬[…]