心が冷えると体も冷える?

isogashii_woman

 

 

疲れていても、だるくても自由に休むことができませんよね

小さな体の負担は気持ちにも影響を与えていきます。

つまり、ストレスが積み重なっていくことになります。

さらに日中は、パソコンやテレビなどと向き合うことが

多いという人も増えていますね

ヒトの体は同じ姿勢でずっと居続けることは、

本当はあまり得意ではないので、

体にもストレスがかかっています。

つまり、心も体も常にストレスを抱え、

緊張状態が続いていることになります。

体のバランスが崩れているといえます。

こういった体のバランスを元に戻すのは

鍼灸治療が得意とするところです。

全身の緊張を解きほぐし、

元気な毎日を過ごしましょう!

関連記事

耳鳴りで当院の鍼灸治療を受けた方のお声 ・・・ 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]

[» 続きを見る]

耳の役割

耳の主な働きには   「音を集める」 「音を聞く」 「平衡感覚を保つ」 「気圧の変化を調節する」   などがあり、 外からの情報を音によってとらえて大脳に伝える役割と 人がバランスをとるための平衡器官[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因・・・騒音性難聴および音響外傷

騒音性難聴は予防を中心に対応する疾患です。 音響外傷は爆発音やライブやコンサートの音響、 ヘッドホンやイヤホンなどで 強大音を浴びることによっておこるものです。

女性で起こりやすいめまいの状況

  めまいという症状に男性、女性の性別による差は ありませんが、女性の方がめまいを引き起こしやすい 環境や状況により近くいることが多いというのが印象です。 でも、基本的にはめまいの症状を改善していく治療を おこ[…]

[» 続きを見る]

顔に鍼を刺すと・・・

顔に刺す鍼で美容鍼という目的のものがあります。 最近では美容鍼を専門の行う鍼灸院もあるそうです。 顔に鍼を刺すことによって何がおこるかと紐解いていくと 「毛細血管を開かせる」 「血液、リンパの流れを良くする」 「新陳代謝[…]

[» 続きを見る]