心が冷えると体も冷える?

isogashii_woman

 

 

疲れていても、だるくても自由に休むことができませんよね

小さな体の負担は気持ちにも影響を与えていきます。

つまり、ストレスが積み重なっていくことになります。

さらに日中は、パソコンやテレビなどと向き合うことが

多いという人も増えていますね

ヒトの体は同じ姿勢でずっと居続けることは、

本当はあまり得意ではないので、

体にもストレスがかかっています。

つまり、心も体も常にストレスを抱え、

緊張状態が続いていることになります。

体のバランスが崩れているといえます。

こういった体のバランスを元に戻すのは

鍼灸治療が得意とするところです。

全身の緊張を解きほぐし、

元気な毎日を過ごしましょう!

関連記事

たけちはり灸相談室!?

    患者さんを治療させていただいている途中で ぽろっと弱音や悩みを言われる方が実は多いです。 「人には言えない」 「自分がつらいことを家族には話せない」 でも、自分一人で抱えているのは これ以上耐[…]

[» 続きを見る]

寒くなった時はどうするか?

  今年の正月三が日は比較的あたたかい日だったので 穏やかな年明けだなと思っていましたが、 ここにきて冬本来の寒さになっていますね。 からだにとって寒さや冷えというのは、 なるべく遠ざけたほうが良いものなので、[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因・・・外耳道疾患

耳鳴りで外耳道が原因となることがあります。 例えば、髪の毛が鼓膜に触れるだけでも 耳鳴りがすることがあるのと同じように 耳に異物が入ったり、耳掃除をやりすぎて 外耳炎をおこして耳鳴りがするようになうことがあります。  

病院での治療は何をするか? ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]

[» 続きを見る]

めまいの種類

めまいには様々な表現がありますが、 自覚症状によって主に3つに分けることができます。 ・回転性めまい    (ぐるぐるめまい) ・動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい ) ・立ちくらみ     (眼前暗黒[…]

[» 続きを見る]