体を温める方法として
・内側から温める
・外側から温める
の二通りあります。
内側は、食事や飲み物を取り入れて内側の働きを良くします。
外側は、皮膚を温めることによって毛細血管を広げて熱が
体内に伝わっていくことによって温まっていきます。
鍼灸の最大の効果と言えば、
・血管の拡張
・血管透過性が亢進
・血流の増加
・交感神経と副交感神経という自律神経の働きを整える
つまり、外側からの刺激によって温まりやすくなります。
そして、冷えの原因となっているのは、
主に内臓の働きが低下していることが多いです。
鍼灸は、筋肉のコリをほぐすだけでなく、
内臓の環境を整えることがとても得意です。
ということは、鍼灸治療は冷え性にとって
良いこと尽くめの効果があります。
さまざまな症状で、 痛みやしびれ、耳鳴りなど様々なツラさがあります。 それぞれの症状でピークに向かっているときは、 このツラさは治るんだろうか・・・と不安になりますよね。 そして、しばらく経過すると症状が落ち着いてきます[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 難聴について知っておいて[…]
初診の患者さんはいちばん初めに いろいろとお話をお聞きしています。 忘れるといけないからとおっしゃって メモ書きを渡してくださる方が けっこういらっしゃいます。 例えば、 病気がいつから始まって、 ○○病院[…]
寒い日が続きますね~ みなさんそれぞれ、 おはようございます。 こんにちわ。 こんばんわ の挨拶のあとには、 ホント寒いですねと続きますね 寒さにじっと耐えていても仕方がないので 手軽にできる寒さ対策で 個[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りについて知っておいて欲しいことを書いていきま[…]