ノドの手入れって何をしていますか?という記事でも書きましたが、
ノドの手入れ方法はあまり種類が多くないように思います。
加湿して潤したり、
マスクで保湿したり、
吸入器を使用したりと
あとはノド飴やうがい薬といったところですかね
ノドのイガイガなど違和感をおぼえるとノドの内側にばかり
気が行ってしまいますが、
実際には連動してノドの筋肉も同じようにダメージを受けています。
ノドや首の周りの筋肉が緊張していると発声しづらいのは、
声を出すことが多い方は敏感に感じています。
ノドの状態によって、
高音を持続的に出していると次第にかすれてくるとか、
低音ががなるということが出てしまいます。
声を発するときは周辺の筋肉が連動して声がでるので、
粘膜の状態はもちろんケアしつつ、
周辺の筋肉の状態を万全にしておく必要ばあると言えますね。
鍼灸治療ではノドの粘膜だけでなく、周辺の筋肉に対しても
コンディションを整えることができます。
音の聞こえを狂わせてしまうのは、 内耳周囲のコンディションの悪さだと考えています。 病院の診察科目でも耳鼻咽喉科というように 耳、鼻、ノドは粘膜でつながっているため 互いの状態が密接に関わっているといえます。 ただし、耳[…]
今週も天気のすぐれない日が多かったですね。 自分も含めて患者さんもなんだか体がすっきりしないとか耳の調子が最悪とか教えてくださいます。 治らなかったら毎回毎回季節や天候に翻弄されなくちゃいけな[…]
からだの平衡感覚は、目・耳・手足・脳のネットワークで保たれていると 前回の記事でも言いましたね なかでも耳と脳の連携というのはとても重要な役割を果たしているんです。 めまいが起こるしくみで重要な内耳について説明しようと思[…]
本格的な冬に向かって日に日に寒さが増してきましたね ささいなきっかけで体調をちょっと崩したり、 大きくガタガタって崩したりする季節でもあります。 たけちはり灸院にお越しになるかたのほとんどが、 「将来、ずっ[…]
耳鳴りを直すためにやってはいけないことを書きます。 1.自分を責めること →誰のせいでもありません。 2.耳鳴りを探さない →自分にプレッシャーを与えないでください。 3.夜更かしをする →血行が悪くなります。 4.ネッ[…]