女性のからだの悩み解決!

快適なからだ

患者さんとのお話の中で、
生理のことや生理用ナプキンについて話すことが
実は多かったりします。

あっ、ひさびさ登場のやすえです。

女性の月のもののことって
やっぱり同性がわかりあえますよね
院長もしっかりと知識を持っているので、
アドバイスをしているのですが、
ここはやっぱり女性同士にしかわからないことも
たくさんありますよね

院長もいつも話の最後に
「たくさんの治療をさせてもらっているけど、
経験したことがないからわからん(;^_^A」
と締めくくり、わたしにバトンが回ってきます。

 

知っていて、興味はあるけど
使ったことがない「布ナプキン」について
今回は体験談を含めてお話しますね。

生理痛のひどい患者さんをみていて
院長がなんか良い方法はないかなーと言っていて
「布ナプキン」の存在をどこかで聞いてきて、
わたしに試してみたらと実験台のような感じで言ってきました。

たしかにわたしの場合は
昔に子宮筋腫の手術をしたこともあり、
生理前や生理中はわりと大変で
院長に鍼灸治療をしてもらったり
お灸などを自分で温活をしていました。

さらに以前婦人科の先生に言われたことで
印象的だったことで、
「昔は生理用ナプキンの夜型ワイドを
昼間に着けているひとは少なかった」
とおっしゃっていました。

そんなこともあり、いろいろなきっかけと
オーガニックコットンの布ナプキンを
頂くことがあり試してみました。

いいよと言われてもやっぱり、いろいろ不安なので、
終わりころになったときと家にいるとき限定で
使用してみました。

はじめは不安もありましたけど、
あきらかに違うことがたくさんありました。

具体的には、男性のかたも読まれているので、
個人的にお聞きくださいねー

 

布ナプキンで快適

 

 

関連記事

白い恋人をいただきました~

たけちはり灸院 院長の武智です。   半年ぶりぐらいにお越しになった患者さんからいただきました。 もともとは北海道のご出身で仕事の都合で名古屋に住まわれています。 みんな大好き「白い恋人」 北海道の物産展に行っ[…]

[» 続きを見る]

肩こり、頭痛とめまい

めまいに頭痛だけでなく肩こりを伴う場合もあります。 このときの頭痛は主に緊張型頭痛と呼ばれるものがおおいです。 肩こりが強くなって後頭部や首すじを中心に痛みを感じます。 この時のめまいはフワフワした感じがします。 検査で[…]

[» 続きを見る]

ノイズキャンセリングヘッドホンのちょっと変わった使い方

たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんから興味深いことを教えていただきました。 ノイズキャンセリングヘッドホンが 耳鳴りと聴覚過敏が起こっている時に使うと 不快な感じが減ってだいぶ助けられたとのことでした。 &nbs[…]

[» 続きを見る]

モートン病って知ってますか?

  たけちはり灸院 院長の武智です。 「足の裏が痛い」 「足の人差し指 or 薬指がすごく痛い」 「裸足で歩けない」 先生のところで治療してもらえるの?と聞かれます。 先生のとこは耳の専門だから無理ですよね~ […]

[» 続きを見る]

【自律神経にまつわるあるある話】

    【とてもよくある話】 自律神経ってなんですか? 自律神経が乱れるとどうなるんですか? 自律神経失調症は病気じゃないんですか? 自律神経失調症はこころ(精神)の病気なんですか? なんで、心療内科[…]

[» 続きを見る]