イヤホンの音量には注意が必要!

listen

 

最近はあまり聞かなくなりましたが、
「ヘッドホン難聴・イヤホン難聴」
というものがあります。

ヘッドホンやイヤホンを
装着することが問題ということではなく、
音を聞くときのボリュームが原因となります。

似たものでは、
騒音性難聴とかライブハウス難聴
というものがあります。

長く大きい音に鼓膜がさらされていると
一時的に働きが低下してしまう現象です。

一方で、耳鳴りや耳閉感、突発性難聴など
聞こえのトラブルがあって回復しはじめたころに
イヤホンのちょっと大きめの音でも
耳鳴りや聞こえずらさがおこってしまう
ことがあります。

大きい音で音を聞く気持ちよさはありますが
ほどほどにしていただけると
予後がまた変わってくるので、
もうちょっとの辛抱をお願いしますね。

関連記事

こころのゆとりは元気のしるし!

  手作りプリンをいただきました! ココットからお皿に移し替えるときに ビヨンと広がってしまいました f^_^; 家のことをこなしつつ、子供の送り迎えという 日常を送りながらも調理師の免許をもつかたで イタリア[…]

[» 続きを見る]

鼻炎対策と鍼灸治療

鼻炎でお困りの方はとても多いように感じます。 薬を飲んだり、マスクをして外気との接触をさけるという 対策が一般的だと思います。   鼻炎対策に鍼灸治療・・・ じつは有効な手段であると言えます。 鼻炎の時によく出[…]

[» 続きを見る]

からだが言うことをきかなかった

    昨日はすごく雪が積もりましたね。 通勤はとても大変でしたし、店の前と駐車場の雪かきが大変でした。   さて、昨日いらした患者さんたちが口をそろえて 朝起きた時、からだがギスギスして動[…]

[» 続きを見る]

突然の雨が降る前後には

  竜巻の注意報も先ほどでていましたが、 今度は雨が降ってきましたね。 ゴロゴロと雷も鳴っていますね。 こんな天気の時に多いのが耳閉感です。 耳が詰まることです。 応急的な処置は 耳抜きを行う。 あくびをする。[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りを感じはじめたときにしてはいけないこと

  耳鳴りを感じはじめてから不快感が強くなるまで流れは以下の通りです。   一過性の耳鳴りが起こったとき、初期のうちは「そのうち鳴りやむだろうとあまり心配しません。」 しかし、耳鳴りが続いていると「あ[…]

[» 続きを見る]