
連日連夜暑い日が続いていますね。
たけちはり灸院の目の前にある西一社中央公園では、
公園で遊んでいる子供やお母さんたちの姿が
かなり少なくなっています。
このところ皆さんから聞くめまいの症状が
いつもと違う印象があります。
「ふわふわめまい」や
「ゆらゆらめまい」であったり、
「力が抜けるめまい」だったりします。
よく眠れていますか?
水分とっていますか?
日差しに長い時間あたりましたか?
外や室内を行ったり来たりしませんでしたか?
いつものめまいを治療をするときの質問と
内容を変えて質問をしています。
環境の変化に慣れるために
体力の消耗がいつもより激しくなります。
つまり、自律神経の働きはフル活動しています。
夏のとっても暑い時期が原因のめまいは
よく寝てよく食べてよく休む
でも、からだや室内を冷やしすぎるのは
よくありません。
このような場合の鍼灸治療は
通常のめまい治療のほかに
疲労回復やからだのこわばりなど
すこし代謝があがるような治療を
取り入れています。
疲れを必要以上に溜めない生活習慣を
心がけて夏のめまい対策をして
暑い夏を乗り切りましょう!


今年の初めころに、とある患者さんが入院しました。 最初の1か月はベッドの上でのみの生活をしていて、 病気と寝たきりだったために体力と筋力はあっという間に落ちてしまい、 自力で歩いたりするどころか上体を起こし[…]

9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。 今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、 体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。 患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた[…]

耳鳴り・突発性難聴・めまいや自律神経の トラブルによる体調不調でお困りの方から よく質問される内容で「すぐ治りますか?」 「何回くらいで治りますか?」という質問があります。 ご予約の電話をいただいたときや問[…]

ふたつあります。 「やることをやっていく」 「何もしない」 真逆のこと言っていますが、 これにつきます。 気持ちが沈むときの原因を考えてみませんか?(※リンク) の続きです。 病院に行って検査をして薬を何日[…]