1人3役を普通にこなしているのに気が付いていない話
俳優さんでも女優さんでもなく、
身近にいる女性の話です。
子育てや家事をする顔、
仕事など社会での顔、
ひとりの女性としての顔、
など
その場その場で役割が異なるのですが、
あまり気が付かないで毎日を過ごしています。
でも、
ちょっと体調が崩れたりして
歯車が狂い始めると
まわりの友達など
キラキラしているようにみえ隣の芝生は青い!
という感覚になって
わたしは何もできていないという
自分を責めてしまうことがとても多いです。
ちょっと前のわたしは
こんなことでへこたれない、疲れない、
もっと楽しくやりたいことをやれていたはずなのに
こんな簡単なことができない
これがこの先ずっと続いてしまうかもしれない
夜明けが見えないことに
恐怖と絶望を感じてしまいます。
心配事が増えれば眠りも浅くなってしまうし、
なんだか、おなかの調子も悪くなって
いろいろ落ち着かない、
調子が良くなったと思ってもからだに裏切られる
こんなにがんばっているのに「なぜ?」
そんな時こそ誰かに甘えてください。
それは、家族でもいいですし、
僕たちでも構いません。
あなたの味方でありたいなと考えています。
すこーし笑顔が減っていると思います。
いつもの笑顔を取り戻してほしいので
弱音は吐いてくださいねー(*^_^*)
初診の患者さんはいちばん初めに いろいろとお話をお聞きしています。 忘れるといけないからとおっしゃって メモ書きを渡してくださる方が けっこういらっしゃいます。 例えば、 病気がいつから始まって、 ○○病院[…]
立ちくらみ(眼前暗黒感、クラクラ感) 症状として ・立ちくらみ ・目の前が暗くなる ・気が遠くなる これらは、 多くの場合が起立性低血圧が原因と言われています。 ただ、耳鼻科や脳神経外科での検査で異常がなくて、 薬を飲ん[…]
耳についてお伝えしたいことは3つあります。 耳のかたちと仕組み 難聴の原因と種類 たけちはり灸院での鍼灸治療の方法 1.まず、耳のかたちと仕組み 耳といえば一般的には貝のような形をしたものだとわたしたちは思いますが 頭の[…]
今年の正月三が日は比較的あたたかい日だったので 穏やかな年明けだなと思っていましたが、 ここにきて冬本来の寒さになっていますね。 からだにとって寒さや冷えというのは、 なるべく遠ざけたほうが良いものなので、[…]
聴神経腫瘍は大きくなってしまうと 内耳道から頭蓋内に侵入していくと脳腫瘍とよばれるようになります。 ただし、内耳道内にあるときは内耳道腫瘍とか、 側頭骨腫瘍と呼ばれることがあります。 腫瘍が内耳を栄養する動脈を圧迫して内[…]