寒くなった時はどうするか?

tebukuro

 

今年の正月三が日は比較的あたたかい日だったので
穏やかな年明けだなと思っていましたが、
ここにきて冬本来の寒さになっていますね。

からだにとって寒さや冷えというのは、
なるべく遠ざけたほうが良いものなので、
防寒・保温をしっかりと対策をしたほうがおススメです。

めまいや耳鳴りでお困りの方で、
人によっては冷えを感じるだけで不快さが増すこともよくあります。

テレビや新聞などで見聞きしたことがあると思いますが、
やっぱり「三つの首を冷やさない」ことに尽きますよね。
三つの首というのは「首・手首・足首」のことを言います。

ここからトラブルのもととなることがよくありますので、
備えあれば憂いなし!

防寒対策・保温対策をしてこの時期を乗り切りましょうね!
鍼灸治療を受けることによってもからだは温まります~

 

ご予約・お問い合わせ

052-753-7716

関連記事

耳鳴りがはじまったのは○○のせいだった!

たけちはり灸院 院長の武智です。 目の前の西一社中央公園の桜もしっかりと咲いています。 新学期、新生活も本格的にはじまったようですしね 朝も治療院の前を新入生たちを上級生が面倒見ながら登校している姿をみて やすえ先生とほ[…]

[» 続きを見る]

からだはいくつになっても進化する

  今年の初めころに、とある患者さんが入院しました。 最初の1か月はベッドの上でのみの生活をしていて、 病気と寝たきりだったために体力と筋力はあっという間に落ちてしまい、 自力で歩いたりするどころか上体を起こし[…]

[» 続きを見る]

冷え対策と服装の注意点

季節が変わり本格的に秋到来ということで、 次に注意しなくてはいけないのは、「体温調節」です。 今ではいろんな書籍でも 「体温が何度あがれば健康になる~」 「体温上げて医者いらず」 というようなタイトルや内容で体を温めまし[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因はかたつむり・・・?

音を伝える経路にみられる異常はさまざまあります。 多く言われているのが内耳にある蝸牛にトラブルが起こった場合です。 タイトルにあるかたつむりは耳の中にある蝸牛という器官のことです。 蝸牛の中の基底板の上には低音から高音ま[…]

[» 続きを見る]

からだがバランスを取る仕組み

からだのバランスを取るところは実は耳にあります。 耳には 「音を集める」「音を聞く」「平衡感覚を保つ」「気圧の変化を調節する」 などの働きがあります。 このうち、「平衡感覚を保つ」というのは、 身体のバランスをとるという[…]

[» 続きを見る]