
3月になって少しづつ暖かくなってきましたね
インフルエンザやはしか、風疹の話題から今年の花粉症の飛び具合はどうなんでしょう?という話題に変わってきていますね
暖かくなったとは言え、まだ寒く感じるときはありますね
耳のトラブルを抱えていたり、体調が悪いために少し体力をつけるためにとか、あとは妊活中のかたで医師から運動を勧められたりすることも多いと思います。
それだけ「からだの冷え」は体調やからだのコンディションを作るためにとても重要です。
大前提としてからだが冷えないことがとっても大切です。
自宅にいる場合でしたら、首にタオルをまいて首が冷えないようにする。
靴下が苦手でしたら、レッグウォーマーをはく。
冷えやすい場所がさらに冷えないように保温する。
温かい風をからだにあてる。
首すじ、背中、おなか、腰、ふくらはぎ、足首、足裏などおススメの場所はたくさんあります。
直感的に温めたいと思う場所でも正解です。
血行を良くする、体温を上げるとなると真っ先に浮かぶのが運動をすることとなります。
でも、時間にゆとりのある人はほとんどいないため、運動をじっくり取り組める時間がとれません。
ドライヤーで温めるは手軽にできる冷え対策になるので気軽にやってみてくださいね

スタッフやすえです。 「寒さ対策は何をしたらいいですか?」 この時期、みなさんから良く聞かれることがあります。 オススメはお灸とお伝えしていますが、 効果を実感するのに少々時間がかかってしまいますよね お灸[…]

12月も半分が過ぎて少しづつ大掃除をはじめていると 患者さんからお話を聞きます。 あっ やすえです。 大掃除の時にみなさんが気が付かないことが多い 痛めやすい動作とからだの場所をお伝えしますね! まず、拭き掃除編となりま[…]

まず、冷えの前に熱が生まれる仕組みを知る必要がありますね 人の体には約10万キロ、地球2周半ほどの長さの血管が すみずに張りめぐらされています。 この血管を通じて、全身にある約60兆個の細胞全てに 酸素など[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 半年ぶりぐらいにお越しになった患者さんからいただきました。 もともとは北海道のご出身で仕事の都合で名古屋に住まわれています。 みんな大好き「白い恋人」 北海道の物産展に行っ[…]

突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]