
今週も天気のすぐれない日が多かったですね。
自分も含めて患者さんもなんだか体がすっきりしないとか耳の調子が最悪とか教えてくださいます。
治らなかったら毎回毎回季節や天候に翻弄されなくちゃいけないの?と質問されます。
人には体の状態を維持するホメオスタシスという働きがそなわっています。
からだの状態が悪いときは悪い状態を維持しようとします。が、
自己修復力、自然治癒力といった自分で自分のからだを良くしようとする働きもそなわっています。
今、治療を行っている目的が何かというと、
症状を引きおこす原因を改善しようとしている。
症状を引き起こさない体つくりをしている。
健康に元気になっていただく準備をしている
これらを念頭に治療しているということになります。
弱気な感情が生まれますが不安を言葉にすることも治療の一環です。
その時々の心境は悩まず打ち明けてくださいね
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

前回の続きです。 なにかの拍子でからだに異常が起きてしまって 血流が滞ってしまい全身のそれぞれの細胞の働きが 悪くなってしまうと熱が産生されなくなってしまいます。 これが、つまり冷えとなります。 血流が滞って老廃物を回収[…]

名古屋のたけちはり灸院は耳の鍼灸治療に力をいれているので、 聞こえに関することでお悩みの方、 めまいなどの平衡感覚に関することでお悩みの方が多いです。 よく、突発性難聴や耳鳴りな[…]

からだのバランスを取るところは実は耳にあります。 耳には 「音を集める」「音を聞く」「平衡感覚を保つ」「気圧の変化を調節する」 などの働きがあります。 このうち、「平衡感覚を保つ」というのは、 身体のバランスをとるという[…]

このところ寒い日が続いていますね そのせいで体調を崩されたり、 症状が悪化してしまうかたが特に多く感じます。 対策としては、 たくさん着込む 3つの首と呼ばれる首、手首、足首を冷やさない 温める道具を使う […]

前々回の記事「難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい」と 前回の記事「耳鳴りと耳閉感に対してたけちはり灸院が取り組んでいること」では 難聴、耳鳴り、耳閉感を例にたけちはり灸院ではどんな治療をしているかの紹介[…]