食べることに心配がいりませんでした!

IMG_5543

 

韓国旅行を1か月前に控えたある日、胸やけ・げっぷ・胃もたれ・胃痛がおこるなどの

逆流性食道炎の症状がでてしまったかたがいます。

病院にかかっていて「少しは楽になるんだけど、もうひと押しが欲しい」ということで

鍼灸治療でなんとかなりませんか?と受診されました。

一進一退のときもありましたが、ご自宅でお灸とツボさすりのセルフケアも行っていただいたりと

積極的に協力していただけたので日に日に改善していくことができました。

旅行の楽しみが「食べること」だったので、満足に食べることもができなかったら

せっかくの旅行も楽しみが減ってしまうところでした。

旅行後に念のために治療させていただいたのですが特に問題も起きていませんでした。

元気に帰ってきた証?としてお土産をいただきました。

元気になってよかったです!

もし、困った時があればツボさすりをお願いしますね!

 

関連記事

耳鳴りは探さないことも大切なんです。

  耳鳴りの患者さんから 「耳鳴りが気になって眠れない」 「耳鳴りがどんどん大きくなってイライラする」 「耳鳴りの音の種類が変わってきた」 など、日々耳鳴りの変化について教えていただきます。   鳴っ[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りがはじまったのは○○のせいだった!

たけちはり灸院 院長の武智です。 目の前の西一社中央公園の桜もしっかりと咲いています。 新学期、新生活も本格的にはじまったようですしね 朝も治療院の前を新入生たちを上級生が面倒見ながら登校している姿をみて やすえ先生とほ[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸相談室!?

    患者さんを治療させていただいている途中で ぽろっと弱音や悩みを言われる方が実は多いです。 「人には言えない」 「自分がつらいことを家族には話せない」 でも、自分一人で抱えているのは これ以上耐[…]

[» 続きを見る]

どっちが先なんですか?

めまいやふらつきが起こるとしばらくすると気持ち悪くなる ひどいときには嘔吐してしまう・・・ そんなお悩みの方いらっしゃいます。       めまいやふらつきが起こるとなぜ気分が悪くなるのでし[…]

[» 続きを見る]

五月病?更年期?自律神経がみだれてる?

  たけちはり灸院の院長の武智です。 ゴールデンウィークも終わり五月もう少しで終わりますね 連休での遊びつかれ・・・ 新生活になれてちょっと気が緩む・・・ 家事や仕事のことがたまってちょっと疲れが抜けない・・・[…]

[» 続きを見る]