暑い夏も終わり気が付いたら涼しくなってきました。
セミの声は鳴きやみかわりに赤とんぼが優雅に飛んでいますね
この季節の移り変わりが体調を崩す原因になります。
今までは暑かったので体温を下げるために
汗をかいて放熱することをしていましたが、
この時の気が付かない体力の消耗が
少しずつからだに疲労として溜まっていきます。
ここ最近は天気がすぐれず台風などの
低気圧にからだがついていけないことが増えてきます。
夏風邪までいかなくても
ノドや鼻にダメージを受ける方が多いですよね。
耳鳴、耳つまり、聞こえずらい、突発性難聴、
めまい、ふらつきなど耳鼻咽喉領域にトラブルが増えます。
鍼灸で何ができるかと
からだの疲れを取る。
からだを強くする。
血行を良くして血液の循環をよくする。
からだのバリア機能を高める
ということができます。
季節の変わり目にこそカラダのメンテナンスをして、
次の季節を快適に過ごせる準備をしましょう!!
初めての方はこちらも必ずお読みくださいね
↓↓
ご予約・お問い合わせはこちら
TEL
052-753-7716
耳鳴りの患者さんから 「耳鳴りが気になって眠れない」 「耳鳴りがどんどん大きくなってイライラする」 「耳鳴りの音の種類が変わってきた」 など、日々耳鳴りの変化について教えていただきます。 鳴っ[…]
音の聞こえを狂わせてしまうのは、 内耳周囲のコンディションの悪さだと考えています。 病院の診察科目でも耳鼻咽喉科というように 耳、鼻、ノドは粘膜でつながっているため 互いの状態が密接に関わっているといえます。 ただし、耳[…]
11月にはいって朝晩だけでなく、日中も肌寒くなっていますね。 耳と鼻のトラブルでお困りのかたにちょっと見直してほしいこと 対策をとってほしいことをお伝えします。 Contents1 乾燥がひどくなるとどんな問題があるの?[…]
鍼灸治療は最後の砦・・・ というよりも実際はいろいろ病院へいったり、 そのほかの整体やカイロプラクティックなどでの 治療を受けてあまり回復しなかったから、 ダメでもともとという最後の選択肢として ご予約をい[…]
耳鳴りや突発性難聴、耳の詰まりなどの トラブルを抱えている方のなかで、 「聞こえる音が響いて不快です」 と言われたり、 「自分の声がいつもと違うように聞こえる」 と教えてくれます。 聞こえに関するトラブルが[…]