暑い夏も終わり気が付いたら涼しくなってきました。
セミの声は鳴きやみかわりに赤とんぼが優雅に飛んでいますね
この季節の移り変わりが体調を崩す原因になります。
今までは暑かったので体温を下げるために
汗をかいて放熱することをしていましたが、
この時の気が付かない体力の消耗が
少しずつからだに疲労として溜まっていきます。
ここ最近は天気がすぐれず台風などの
低気圧にからだがついていけないことが増えてきます。
夏風邪までいかなくても
ノドや鼻にダメージを受ける方が多いですよね。
耳鳴、耳つまり、聞こえずらい、突発性難聴、
めまい、ふらつきなど耳鼻咽喉領域にトラブルが増えます。
鍼灸で何ができるかと
からだの疲れを取る。
からだを強くする。
血行を良くして血液の循環をよくする。
からだのバリア機能を高める
ということができます。
季節の変わり目にこそカラダのメンテナンスをして、
次の季節を快適に過ごせる準備をしましょう!!
初めての方はこちらも必ずお読みくださいね
↓↓
ご予約・お問い合わせはこちら
TEL
052-753-7716
耳鳴りや突発性難聴、耳の詰まりなどの トラブルを抱えている方のなかで、 「聞こえる音が響いて不快です」 と言われたり、 「自分の声がいつもと違うように聞こえる」 と教えてくれます。 聞こえに関するトラブルが[…]
耳管の開閉がうまくいかなくなる状態のなかで、 耳管が閉じずに開きっぱなしの状態になってしまうものを 耳管解放症といいます。 耳管が開きっぱなしのため、耳閉塞感や耳管炎と同じような耳鳴りがします。 なかでも特[…]
めまいでお困りの多くの方で首すじや肩がパンパンに張っていたり、 カチコチに固くなっていることがあります。 このときの質問で「肩こりがあるからめまいが起こるんですか?」と質問をうけます。 めまいを引き起こす原[…]
たけちはり灸院 やすえです。 12月ですね~ きっとあっという間に新年がくるのではないかなと思います・・・(;^_^A さて、寒さが本格的に厳しくなってきてどのように対策をしているかと 患者さんと盛り上がる[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方は温めることを意識してくださいね! 以前、「イヤーマフを使ってほしいですね!」 という記事で 耳が冷えるとよくないということを書きましたね 簡単に抜粋する[…]