なんだかよくわからない写真だと思いますが、
家で飼っている犬が寒さで丸くなって寝ている写真です。
名前はミミと言います。
今年の秋はあまり寒くなかったかなと感じていましたが、
ある日を境に急激に冷えるようになりましたね。
寒さに比例するかのように体調を崩す方が続出してしまいました。
「落ち着いていためまいがぶり返しちゃって大変です」とか
「風邪をひいちゃったら耳鳴りが大きくなっちゃった」とか
「鼻水が止まらなくってすすっていたら耳が詰まっちゃう」など
不調やからだのトラブルが続出していました。
からだを冷やさないように!とか寒さ対策してくださいね!とよく言いますが、
冷えを感じたころにはすでにからだは冷えているので、
冷えないように暖をとったり、服装などでカバーをすることがとても大事ですよね
からだが冷えることによってのメリットは何もありません。
ちょっとした配慮で体調が崩れることを未然に防ぐことができます。
寒さだけでなく、冷え対策していきましょうね
1年の締めくくりを笑顔で過ごすために大事なことです。
体調管理・体質改善についてのご予約は
052-753-7716
こちらのサイトへのクチコミもしていただけると
スタッフ一同泣いて走り回って喜びます(笑)
QRコードはこちら
クチコミ投稿して掲載されたら一言声をおかけくださいね
何かイイコトがあるかも!?
前回の続きです。 体温が1℃下がることによって、 からだの免疫反応などが鈍くなったり、 弱くなったりします。 つまり、ウイルスや病原体を退治するからだの 自己防衛の働きが低下してしまいます。 つまり「冷えは[…]
スタッフやすえです。 「寒さ対策は何をしたらいいですか?」 この時期、みなさんから良く聞かれることがあります。 オススメはお灸とお伝えしていますが、 効果を実感するのに少々時間がかかってしまいますよね お灸[…]
動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい) 症状として ・フワフワして足が地につかない感じ ・フラフラしてまっすぐ歩けない感じ ・揺れる船の上を歩くような感じ ・床や周囲がゆらゆら揺れる感じ これらは、 最悪[…]
1人3役を普通にこなしているのに気が付いていない話 俳優さんでも女優さんでもなく、 身近にいる女性の話です。 子育てや家事をする顔、 仕事など社会での顔、 ひとりの女性としての顔、 など その場その場で役割が異なるのです[…]
たけちはり灸院では症状によりますが必ずと言っていいほど、 耳たぶの下に鍼をします。 たけちはり灸院だけでなく、 全国の反応点治療を行う鍼灸院で同じように 耳たぶの下に鍼をしていま[…]