初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」
とお聞きしています。
その中で多い質問が、
「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。
鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていたと
言われることも多いです。
鍼灸治療は東洋医学の理論に則って行うものと西洋医学の考えに則って行うもの
大きく二つにわけることができます。
たけちはり灸院で行っているものは反応点治療と言い、
体のすべての器官は、自律神経(内臓や血液の働きを調整する神経)を介して、
皮膚と情報のやり取りをしていて、そのため筋肉に痛みや炎症が生じたり、
内臓に不調をおこしたりすると「ここが悪いんだよ」というサインが皮膚にでます。
ここが原因となり治療をするポイントとなります。
それぞれ治療前と治療後に触り比べていただくのは状態の変化を感じてもらうためです。
初めのうちはなかなか皮膚の状態を感じることは難しですが、
訓練することによって違いがより細かくわかるようになります。
職人的鍼灸治療とも個人的には呼んでいます。

ぐるぐるめまいは当たり前 ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころがますます、 目が覚めてしまうので睡[…]

このような症状でお困りではありませんか? たくさん休んでもカラダがだるい 寝起きが悪い 目覚めがよくない カラダがすっきりしない 手足の冷え(冷え性) 疲れやすい 病院での検査は[…]

めまい・メニエール病・良性発作性頭位めまい症(BPPV)などの病気に対しての 鍼灸治療の流れです。 まず、触診をして状態を確認してから顔周りのツボに鍼(はり)を行います。 めまい・ふらつき・メ[…]

こどもにも鍼を刺すのですか? たまに質問をいただきます。 … 他にも鍼灸治療に年齢制限はあるのですか? ということはよく聞かれます。 鍼灸治療は様々な流派、治療法があり治療家によってとても個性が[…]

このような症状でお困りではありませんか? 腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]