季節の移り変わりの時は

9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。

今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、

体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。

 

患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた方も

「なんか体がすっきりしないんだよね~」

「また、めまいがおこっちゃった」

「耳鳴りが気になり始めた」

とさまざまな症状に四苦八苦されています。

いつものあれやってますか?とお聞きすると

あっ やってない・・・

今日から真剣にやり始めると意気込む方もチラホラ・・・

体の状態は一日の中でも変化します。

できるだけ体のリズムの振れ幅を少なくするのが

良い体調を保つの秘訣だと思います。

困ったときのセルフケア、鍼灸治療だと思っています。

季節の変わり目にも鍼灸治療オススメです。

 

関連記事

難聴で当院の鍼灸治療を受けた方のお声 ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  突発性難聴でお困りの方はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書い[…]

[» 続きを見る]

耳の構造

まず、耳の構造と機能について 耳は大きく分けて、 外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り立っています。 外耳は耳介と外耳道 中耳は鼓膜とその内側にある耳小骨という骨のある空間で 耳管によって鼻とつながっています。 内耳は蝸[…]

[» 続きを見る]

やっぱり温めることが大事ですよね

  本日、名古屋では9年ぶりの大雪で 朝から雪かきなどに追われいい汗かくことができました。 さむーい日がさらに寒くなりましたね。 外気が冷えるとテキメンにからだも冷えや寒さ、動きづらさを感じてきます。 &nbs[…]

[» 続きを見る]

病院での治療は何をするか? ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]

[» 続きを見る]

めまいと言っても実はたくさんの種類があります

めまい、実はたくさんの種類があります。 人それぞれの言い方や感じ方にもよりますが、 たくさんあります。   Contents1 めまいの種類は5つある1.1 回転性のめまい1.2 浮動性のめまい1.3 動揺性の[…]

[» 続きを見る]