9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。
今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、
体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。
患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた方も
「なんか体がすっきりしないんだよね~」
「また、めまいがおこっちゃった」
「耳鳴りが気になり始めた」
とさまざまな症状に四苦八苦されています。
いつものあれやってますか?とお聞きすると
あっ やってない・・・
今日から真剣にやり始めると意気込む方もチラホラ・・・
体の状態は一日の中でも変化します。
できるだけ体のリズムの振れ幅を少なくするのが
良い体調を保つの秘訣だと思います。
困ったときのセルフケア、鍼灸治療だと思っています。
季節の変わり目にも鍼灸治療オススメです。

めまい、実はたくさんの種類があります。 人それぞれの言い方や感じ方にもよりますが、 たくさんあります。 Contents1 めまいの種類は5つある1.1 回転性のめまい1.2 浮動性のめまい1.3 動揺性の[…]

めまいに頭痛だけでなく肩こりを伴う場合もあります。 このときの頭痛は主に緊張型頭痛と呼ばれるものがおおいです。 肩こりが強くなって後頭部や首すじを中心に痛みを感じます。 この時のめまいはフワフワした感じがします。 検査で[…]

膝の痛みでお困りの患者さんの言葉です。 鍛えることはもちろん大事なことです。 でも、筋肉は使えば使うほど固くなり縮みます。 そして、皮膚の遊びも少なくなります。 肘をひっぱると皮[…]

めまいという症状に男性、女性の性別による差は ありませんが、女性の方がめまいを引き起こしやすい 環境や状況により近くいることが多いというのが印象です。 でも、基本的にはめまいの症状を改善していく治療を おこ[…]

連日連夜暑い日が続いていますね。 たけちはり灸院の目の前にある西一社中央公園では、 公園で遊んでいる子供やお母さんたちの姿が かなり少なくなっています。 このところ皆さんから聞くめまいの症状が いつもと違う印象があります[…]