9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。
今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、
体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。
患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた方も
「なんか体がすっきりしないんだよね~」
「また、めまいがおこっちゃった」
「耳鳴りが気になり始めた」
とさまざまな症状に四苦八苦されています。
いつものあれやってますか?とお聞きすると
あっ やってない・・・
今日から真剣にやり始めると意気込む方もチラホラ・・・
体の状態は一日の中でも変化します。
できるだけ体のリズムの振れ幅を少なくするのが
良い体調を保つの秘訣だと思います。
困ったときのセルフケア、鍼灸治療だと思っています。
季節の変わり目にも鍼灸治療オススメです。

この時期の女性に特に多いですよね あまりにもだるくって正座しながらお仕事されたりとかね 着圧の靴下にお世話になっていて脱いじゃうと大変なことになるので この靴下は欠かせませんという声も聞きます。 足がだるくなる人は立ち仕[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 天白区にある名古屋市農業試験センターのしだれ梅は 見頃が過ぎたそうで次の準備に備えているそうですね。 ということは、春も近くなってきているはずですが、 雨が降ったり、冷たい風が吹き込んだ[…]

めまいが出てしまうと起き上がることもままならない状況になったりします。 他には、横になることもできない。横を振り向くことができない。歩くことも怖い。 スーパーでの買い物が怖い。光がキツイ。寝返りが怖い。など[…]

最近、散歩をしていると5分も持たずに足が痛くなっちゃって、異常に足が冷えるんですけど大丈夫ですかね?と患者さんから質問されました。 短時間の運動で足が痛くなる原因として考えられるのは、脊柱管狭窄症(せきちゅ[…]

中耳炎には ・急性中耳炎 ・滲出性中耳炎 ・慢性中耳炎 の三つがあり、 そのうち慢性中耳炎は慢性化膿性中耳炎と真珠腫性中耳炎に 分けられています。 滲出性中耳炎は急性中耳炎に続いて起こることが多く、 これは中[…]