9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。
今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、
体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。
患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた方も
「なんか体がすっきりしないんだよね~」
「また、めまいがおこっちゃった」
「耳鳴りが気になり始めた」
とさまざまな症状に四苦八苦されています。
いつものあれやってますか?とお聞きすると
あっ やってない・・・
今日から真剣にやり始めると意気込む方もチラホラ・・・
体の状態は一日の中でも変化します。
できるだけ体のリズムの振れ幅を少なくするのが
良い体調を保つの秘訣だと思います。
困ったときのセルフケア、鍼灸治療だと思っています。
季節の変わり目にも鍼灸治療オススメです。
お子さんたちは夏休みに入りましたね その夏休みに入る前の終業式や朝の集会で… 急にフラッとして倒れてしまう子もいます。 一般的には聞きなれない言葉ですが、 起立性低血圧(起立性調節障害)といい立ちくらみとも表[…]
前々回の記事「難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい」と 前回の記事「耳鳴りと耳閉感に対してたけちはり灸院が取り組んでいること」では 難聴、耳鳴り、耳閉感を例にたけちはり灸院ではどんな治療をしているかの紹介[…]
めまいという症状に男性、女性の性別による差は 少ないのですが、男性でもめまいは起こります。 男性の方がめまいを起こすまでに 体調などのコンディションがとても悪いというのが印象です。 でも、基本的にはめまいの[…]
前回の続きです。 生命にとって危険なめまいのうち 脳腫瘍については原因が不明なため予防が できないといわれています。 しかし、 脳梗塞や脳出血、 心疾患は高血圧、高脂血症、糖尿病、多忙、過労 と関係があり、生活習慣病とい[…]
騒音性難聴は予防を中心に対応する疾患です。 音響外傷は爆発音やライブやコンサートの音響、 ヘッドホンやイヤホンなどで 強大音を浴びることによっておこるものです。