肩こり・五十肩の鍼灸治療

shoulder01

肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の症状は何があると思いますか?

 

  • 首から肩がカチコチにコリ固まってしまう
  • 背中の痛みも感じる
  • ひどくなると頭が痛くなる
  • 気持ち悪くなることがある
  • 何か背中に背負っているような感じがする
  • マッサージしても効果が長続きしない
  • デスクワークで一日中同じ姿勢をしている
  • 腕を動かすのがつらい
  • 服の脱ぎ着で痛みが出る
  • 夜、痛みで目が覚める

などが代表的な症状ですね

 

肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の原因はいったい何があると思いますか?

「テレビやパソコン、本を読んだりしていて長時間同じ姿勢が続いているからです。」とよく説明されています。

本当ですか?と思うことがよくあります。

では、肩こりなどを感じない人はどうなんでしょう?
実際に触れてみるとカチコチに固まっている方はたくさんいます。

 

痛みは緊急事態をあらわすサインなのですが、その痛みに慣れを感じてしまうと、脳が緊急事態と判断しなくなるためです。

つまり、この痛みの感覚は問題ないことなんだと判断します。

 

筋肉が緊張するには必ず理由があります。

それは、筋肉を緊張させなさいという指令が出るからです。
その指令を出すのはどこか?

鼻とノド、呼吸器系の炎症が原因になります。
肩や首の筋肉の問題は、鼻やノド、呼吸器系の不調と密接に関係しています。

筋肉が緊張する解決策

痛み、ツラさを引き起こしている筋肉の緊張(コリ)をとります。
筋肉の緊張を引き起こしている原因の鼻やノド、呼吸器系の小さな炎症をおさえる。

 

たけちはり灸院では、

肩コリや痛み、ツラさを感じる部分だけを治療するのではなく、

コリ体質を改善させるために、全身を総合的に治療します。

関連記事

さわるだけで何がわかるの?

初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」 とお聞きしています。 その中で多い質問が、 「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。 鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていた[…]

[» 続きを見る]

寝違えの鍼灸治療

  このような症状でお困りではありませんか?   朝、目が覚めたらから激痛で首を動かせない 肩がカチコチに固まってしまう 首筋に痛みも感じる ひどくなると頭が痛くなる 気持ち悪くなることがある 何か背[…]

[» 続きを見る]

どうやって鍼(はり)を刺す場所を決めているのですか?

  体調がよくなってきた患者さんはいろいろな場面でゆとりができて、視野や考え方がひろがります。 今まではからだが元気になることが最優先でしたが、治療の姿をよく観ているように思います。 たとえば、鍼の太さについて[…]

[» 続きを見る]

耳の詰まった感じは不快です。

  桜を楽しめる季節になって気分も晴れ晴れになるのですが、 耳の詰まり(耳閉感)に悩まされている人が 増えてきているとも感じる今日この頃です。   耳が詰まったときはどうするか? 鼻をすすらず、鼻水は[…]

[» 続きを見る]

はり灸で耳鳴りが治る理由

  病院での検査では原因が解明できません。 異常があっても薬が効かなかったりすると 治療法はないと言われます。 … 聴力に異常がない場合、 耳鳴りの原因として次のことを考えることができます。 ちょっ[…]

[» 続きを見る]