ぐるぐるめまいと鍼灸治療

 ぐるぐるめまいは当たり前

ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。

目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。

そのままでいても、眠りにつくどころがますます、

目が覚めてしまうので睡眠導入剤が手放せないそうです。

普段も台所でのご飯の準備の最中とか洗濯物を干したりしているときや

スーパーでの買い物をしていると陳列棚がねじれ曲がっているように

見えているとのことです。

検査をして耳や脳には異常がないので本人はとても苦しめられます。

めまいが続くという時は自律神経の働きを阻害します。

自律神経というのは意志とは無関係に血管や内臓などを支配しています。

平衡感覚と自律神経というのは互いに作用しあっているので、

平衡感覚に異常がでると自律神経の働きが普段と逆の働きを起きてしまいます。

吐き気がしたり、気持ち悪くなったり(悪心)、冷や汗、

血の気がひいていくなどを伴います。

このようにめまいと自律神経はとても深い関係にあります。
改善するまでにもうちょっと時間がかかりそうですが、

少しずつ良くなっているのを自覚されていると思います。

一緒に元気になりましょう。

 

 

関連記事

肩こり・五十肩の鍼灸治療

Contents1 肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の症状は何があると思いますか?2 肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の原因はいったい何があると思いますか?3 筋肉が緊張するには必ず理由があります。4 筋肉が緊張する解決策5[…]

[» 続きを見る]

はり灸で耳鳴りが治る理由

  病院での検査では原因が解明できません。 異常があっても薬が効かなかったりすると 治療法はないと言われます。 … 聴力に異常がない場合、 耳鳴りの原因として次のことを考えることができます。 ちょっ[…]

[» 続きを見る]

腰の治療もできるんですか?

  めまい・ふらつきで通院されている 患者さんからの質問でした。 ホームページに載ってる内容や 患者さんの声などを見ても 腰痛のことはあまり書かれていないので、 先生は本当にめまい・ふらつき・耳鳴り・ 突発性難[…]

[» 続きを見る]

過敏症・アレルギーの施術 アラテックセラピー

過敏症・アレルギーの施術メニュー 通常の鍼灸治療とは別にアラテックセラピーという施術をおこなっています。   アレルギー・過敏症でお困りのかたへ Contents1 アレルギー・過敏症のチェックと治療 アラテッ[…]

[» 続きを見る]

逆流性食道・胃炎の鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   胸やけがする 胃液が口へ戻ってくる感じがする 何かが逆流してきて苦い味がする ノドに違和感を感じる げっぷがでる お腹が張る 胃がむかむ[…]

[» 続きを見る]