耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)と診断され
鼓膜の奥が痛む
難聴になる
自分の声や人の声、音がこもって聞こえる
耳に閉塞感がある
という症状がでると思います。
そもそも耳管狭窄症って何?
と思いの方多いと思います。
耳管(じかん)というのは
簡単にいうと耳と鼻をつないでいる通り道のことを言います。
普段は耳管は閉じられていますが、
あくびをしたり、唾を飲みこんだりするときに
耳管が開いて空気の出し入れをします。
この働きによって耳の中の気圧と体の外の気圧が同じに保つことができます。
しかし、
鼻やのどに炎症が起きて耳管の働きが低下することによって
耳管が閉じたままになって圧力の調節ができなくなる状態を
耳管狭窄症と言います。
なかなかスパッと治ることが難しいのですが、
丹念な鍼灸治療で
鼻、耳、ノドの粘膜の炎症を取り除くことによって、
症状が改善されていきます。
その他の耳のトラブルについては、
耳鳴りの鍼灸治療ページに詳しく載せてあります。

鍼灸の治療方法は大きくわけると3つに分類することができます。 1.東洋医学と言われる理論に則った方法 2.筋肉を主に治療する方法 3.神経生理学の理論に則った方法 […]

このような症状でお困りではありませんか? 腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]

めまい・ふらつきで通院されている 患者さんからの質問でした。 ホームページに載ってる内容や 患者さんの声などを見ても 腰痛のことはあまり書かれていないので、 先生は本当にめまい・ふらつき・耳鳴り・ 突発性難[…]

ぐるぐるめまいは当たり前 ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころがますます、 目が覚めてしまうので睡[…]

桜を楽しめる季節になって気分も晴れ晴れになるのですが、 耳の詰まり(耳閉感)に悩まされている人が 増えてきているとも感じる今日この頃です。 耳が詰まったときはどうするか? 鼻をすすらず、鼻水は[…]