コップの水

いつも治療中に患者さんにお話しするたとえです。

人のからだは、すぐには限界にはなりません。

コップに水が溜まっていくように溜まっていきます。

 

からだの疲れやストレスなどを主に示しますけど、

日常の中で言うなら「経験」というものに

言い換えられるのではないかと思います。

 

加算されていくことが多いですよね

良いことも悪いことも積み重なっていくと

より大きなものとなる。

 

つまり、からだの疲労やストレスにも当てはまります。

良いことはどんどん加重をかけて増やしていって

悪いことはすぐにでも除去するといいと思います。

毎日を清々しく、さわやかに過ごして欲しい。

疲れたときこそ、いや、疲れる前に

コップの水を捨てるべきだと思います。

次第に容量が大きくなります。

 

関連記事

最新型オージオメーターを導入しています。

たけちはり灸院では、耳鳴り、突発性難聴の方の治療を行う前に 必要に応じて聴力検査を行っております。 病院にかかっていた患者さんがほとんですので、 聴力検査表をお持ちになってくださる方もいらっしゃいます。 検査は随分前で今[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・自信が欲しい

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]

[» 続きを見る]

お灸の温かさ

最近、女性誌などで「お灸女子」という たけちはり灸院は治療の中でしっかりとお灸を用います。 初めは歯を食いしばって緊張される方もいらっしゃいますが、 一壮目が(お灸の数の数え方は1壮、2壮と数えます) 終わると あれ!?[…]

[» 続きを見る]

100件の患者様の声が載っています

  たけちはり灸院で治療を受けられた方から 「患者さまの声」としてアンケートを 書いていただいています。 手元にあるけどまだ投稿できていない というものもありますが、 随時更新していけるよう心掛けています。 め[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・専門家ですか?

  いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまど[…]

[» 続きを見る]