いまどきの鍼灸事情・・・専門家になりませんか?

illust4238

 

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら

いまどきの鍼灸事情・・・5

治療院によっては得手、不得手がはっきり分かれます。

鍼灸が適応とする症状、疾患は多岐にわたるのですが、

実際にそれらの病気について精通して、

あれもこれも専門医と同じような知識を持ち合わせているかと言うと

ちょっと厳しいところがあるように思います。

そういったところでの治療は著しく良い結果が

得られにくいのではないかと思います。

というのも、

自分自身、鍼灸学生時代になんでも治療できるスーパー鍼灸師になりたい!

と思っていましたが、

勉強していくにつれひとつの分野にどんどん興味が深くなっていき、

それを究めようとすると圧倒的に学習時間がないということに気が付きました。

広く浅くより、狭く深くのスペシャリストが鍼灸師として生きる道なのかなとも考えました。

関連記事

少しでもホッとできるかな?

  12月になりましたね。 受付カウンターをやすえ先生が冬仕様にしてくれました。 くまのぬいぐるみ、シェリーメイといいます。 知ってる人は見ればすぐわかりますね。 このぬいぐるみはもともと何も着ていないのですが[…]

[» 続きを見る]

先生はどう思いますか?

  いろいろな場面で 「先生はどのように思いますか?」 と聞かれることが多いです。 「ぼくは○○だと思いますよ」と 必ず答えを伝えるようにしています。 どうしても出せそうにない場合は 素直に次回までの宿題に さ[…]

[» 続きを見る]

技術が身についていくには

  鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]

[» 続きを見る]

いまはやりの「ポケモンGO」の違った使いかた

    今、流行りのポケモンGOで 変わった使い方をしていると めまいでお困りの患者さんが 教えてくださいました。 ちなみにポケモンGOとは 地図上にポケモンとよばれるキャラクターを 集めて育てていく[…]

[» 続きを見る]

ひそかにうれしいこと

    たけちはり灸院で鍼灸治療をはじめて経験して、 元気になっていままでの場所に戻って活躍されているかた ほかには治療から離れていた方から 患者さんのお声をいただいたりすること 調子が悪くなってほか[…]

[» 続きを見る]