そういえば読んだことがなかった・・・

10月に入り、○○の秋という言葉の季節がやってきましたね。

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、鍼灸の秋・・・・

最後は一年中のものですが、最近始めたのが

kojiki

古事記を読むということです。

患者さんとの話でそういえば全部をちゃんと読んだことなかったなぁと思い、

Amazonで無料ダウンロードできるものを見つけたので、

早速、読み始めました・・・

改めて読んでいくと「へぇ そうなんだ」ということが多々ありますね。

読まれた方はご存じだと思うのですが、

神様の登場数が多く名前が覚えきれない・・・・

メモというか図にしていかないと頭の整理ができませんね

 

古事記に関する書籍はたくさん出ているので、

いろいろと読みあさってみようと思います。

オススメあったら教えてくださいね

 

関連記事

ひそかにうれしいこと

    たけちはり灸院で鍼灸治療をはじめて経験して、 元気になっていままでの場所に戻って活躍されているかた ほかには治療から離れていた方から 患者さんのお声をいただいたりすること 調子が悪くなってほか[…]

[» 続きを見る]

文字に圧倒されたことありますか?

先日、名古屋市博物館で開催されていた名古屋書芸院展にいってきました。 博物館とは普段、縁のない生活をしているのですが、 中川区からめまいで来院されていた方が出展されていたの観に行ってきました   写真となってし[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療の主な効果にはこのようなことがあります。

鍼灸治療の主な効果は次の通りです。 ①体の内部で起こった炎症を治療し、筋肉の緊張を緩和します。 ②血液やリンパ液の循環を改善させます ③免疫力・抵抗力を増強させます   それにより次の変化が期待できます。 ①体[…]

[» 続きを見る]

セルフケアって知っていますか?

たけちはり灸院では、治療院での治療の他に 自宅でのセルフケアを積極的に提案しています。 最初のうちはみなさん慣れなくて 三日坊主になってしまいがちなのですが、 症状に変化が見られたり、何か効果を感じられた途端に 非常に熱[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・何をやってくれるかわからない

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]

[» 続きを見る]