そういえば読んだことがなかった・・・

10月に入り、○○の秋という言葉の季節がやってきましたね。

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、鍼灸の秋・・・・

最後は一年中のものですが、最近始めたのが

kojiki

古事記を読むということです。

患者さんとの話でそういえば全部をちゃんと読んだことなかったなぁと思い、

Amazonで無料ダウンロードできるものを見つけたので、

早速、読み始めました・・・

改めて読んでいくと「へぇ そうなんだ」ということが多々ありますね。

読まれた方はご存じだと思うのですが、

神様の登場数が多く名前が覚えきれない・・・・

メモというか図にしていかないと頭の整理ができませんね

 

古事記に関する書籍はたくさん出ているので、

いろいろと読みあさってみようと思います。

オススメあったら教えてくださいね

 

関連記事

台風過ぎたけど・・・

台風19号で始まった今週でしたが、 名古屋は月曜日の夜から火曜にかけて通過したみたいですね。 火曜日は定休日なのでゆったりと過ごしていましたが、   事務仕事があるので台風の影響がほぼなくなった時間に 店にきま[…]

[» 続きを見る]

おやすみ3秒の季節ですね

  本格的に梅雨らしくなって 雨の日がつづいてきましたね シトシト雨であったり、ザーザーと 降り続いたりと空をみることが 多い季節です。 この時期はからだがなんとなく 重だるかったりしてすっきりせず 体調も絶好[…]

[» 続きを見る]

鍼灸学生への道【院長編】

  鍼灸師になろうと思ったきっかけ の続きです。   普通のどこにでもいる大学生のように平々凡々な大学生活を送っていました。 鍼(はり)は「自分がする側になる」というより、 「受けるもの」という状態が[…]

[» 続きを見る]

院長自身の感染対策

先日はたけちはり灸院としての感染対策としての記事を書きました。 院長自身はどうしてるの?って患者さんから質問をされることが多くなってきたのでこちらでもお伝えしますね。   Contents1 院長のわたしが取り[…]

[» 続きを見る]

100件の患者様の声が載っています

  たけちはり灸院で治療を受けられた方から 「患者さまの声」としてアンケートを 書いていただいています。 手元にあるけどまだ投稿できていない というものもありますが、 随時更新していけるよう心掛けています。 め[…]

[» 続きを見る]