秋の楽しみと鍼灸

大きな台風が2つ過ぎてからがらっと空気が変わり、

一気に季節が秋にうつりはじめて朝晩の気温がぐぐっと下がりましたね。

この季節は日に日に布団から出られなくなる季節でもありますね

布団の温かさに幸せを感じますよね

 

leaf0354

 

この時期の自然は新緑とは違った楽しみができるので、

今年は京都だけでなく、奈良の方にも出かけてみようかと計画しています。

みなさんもこの時期に全国各地に旅行を計画されている方もたくさんいらっしゃいますよね

この時期の旅行で気にしなくてはいけないことは

「冷え」

だと思います。

たくさん歩かなくちゃいけないから汗をかくし、

かさばるから持っていかないこともありますよね

動いている場合はいいんですが、

立ち止まって眺めていたり、日陰にちょっといると結構寒さを感じますよね

道中で思いのほか冷えを感じることが多いと思います。

なので、一枚上に羽織るものは必要だなと思います。

よくあるのが、お出かけついでに風邪をひく・・・

この風邪って不思議と治りが悪いように思います。

疲労+風邪で体の回復機能が低下するためだと考えられます。

秋の養生はなかなか難しいので

お出かけ前に鍼灸!

お帰り後にも鍼灸!

これをオススメしています。

 

鍼灸で健康づくり!!

一緒に元気に快適な毎日をすごしましょう

関連記事

院長自身の感染対策

先日はたけちはり灸院としての感染対策としての記事を書きました。 院長自身はどうしてるの?って患者さんから質問をされることが多くなってきたのでこちらでもお伝えしますね。   Contents1 院長のわたしが取り[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・鍼灸治療で事故が起こることもあった

いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 鍼灸師は国家資格であること、これはとても重要なことです。 最近は聞かなくなりつつありますが、 免許を持っていない治療師が鍼灸を行って 怪我や事故などを起[…]

[» 続きを見る]

研修生時代を振りかえって2 【院長】

  研修生時代を振りかえって1 【院長】 の続きです。 たくさんの医学書と反応点治療のテキストを見比べながら日々勉強していました。 反応点治療を学び始めて最初のうちはまだ学生だったせいもあり、 難しすぎてとても[…]

[» 続きを見る]

伊勢神宮に行ってきました〜

先日、治療院の休みを利用して伊勢神宮にお参りに行ってきました。 毎年、開業日の前後に参拝しているので恒例行事になりつつあります。 お参りのあとはおかげ横丁とおはらい町をぶらぶらして腹ごしらえ     […]

[» 続きを見る]

文字に圧倒されたことありますか?

先日、名古屋市博物館で開催されていた名古屋書芸院展にいってきました。 博物館とは普段、縁のない生活をしているのですが、 中川区からめまいで来院されていた方が出展されていたの観に行ってきました   写真となってし[…]

[» 続きを見る]