鍼灸治療にはいくつもの治療方法があります。
たけちはり灸院では主に反応点治療という治療法を用いて
皆様のお体を治療しています。
開業したいまでも定期的に勉強会に参加して
知識と技術を磨き続けています。
さて、2か月に1回勉強会に参加しているのですが、
研究会本部に症例を報告をしました。
研究会とは反応点治療研究会という鍼灸治療のグループです。
拠点は神戸なのですが、学生時代に縁あって勉強させていただき
現在に至ります。
東海地方では2か月に1回岐阜で行われていて
勉強会では毎年1回症例報告を行っているのですが、
研究会本部に症例報告を行うことはほとんどなかったので、
少しドキドキしました。
今回の症例報告は
「鍼灸で職場復帰できますか?」というテーマです。
前回の症例報告は
「生理痛、生理不順の患者」というテーマでした。
ちなみに
学生時代にした症例報告は
「生理周期と生理痛が改善された患者さん」というテーマでした。
2件とも生理周期と生理痛に関係することでしたね。
当たり前のことかもしれませんが、
文章の書き方とかもだいぶ変化したなぁと感じますし、
臨床の中でも当時よりも視点が多くなり、
いい意味のゆとりをもって治療にできているように感じます。
引き続き、自分を高めていき成長して
1人でも多くの患者さんのお役に立ちたいと考えています。
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 治療院によっては得[…]
トレーナー兼キーパーコーチ兼なんでも係で携わっている 岐阜県多治見市を拠点とするフットサルチームSallista/BDFの練習に行ってきました。 最近ほなかなか行けなくてあまりお役に立てずにいたのですが、 久々に行ってキ[…]
鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 免許は取ったけど、実践を行う環境がない・・・ これが、新卒の鍼灸師の現状でもあります[…]
研修生時代を振りかえって1 【院長】 の続きです。 たくさんの医学書と反応点治療のテキストを見比べながら日々勉強していました。 反応点治療を学び始めて最初のうちはまだ学生だったせいもあり、 難しすぎてとても[…]