症例報告を反応点治療研究会に投稿しました。

鍼灸治療にはいくつもの治療方法があります。

たけちはり灸院では主に反応点治療という治療法を用いて

皆様のお体を治療しています。

開業したいまでも定期的に勉強会に参加して

知識と技術を磨き続けています。

さて、2か月に1回勉強会に参加しているのですが、
研究会本部に症例を報告をしました。
研究会とは反応点治療研究会という鍼灸治療のグループです。

拠点は神戸なのですが、学生時代に縁あって勉強させていただき
現在に至ります。

東海地方では2か月に1回岐阜で行われていて
勉強会では毎年1回症例報告を行っているのですが、
研究会本部に症例報告を行うことはほとんどなかったので、
少しドキドキしました。

今回の症例報告は
鍼灸で職場復帰できますか?」というテーマです。

前回の症例報告は
生理痛、生理不順の患者」というテーマでした。

ちなみに
学生時代にした症例報告は
生理周期と生理痛が改善された患者さん」というテーマでした。

2件とも生理周期と生理痛に関係することでしたね。

当たり前のことかもしれませんが、
文章の書き方とかもだいぶ変化したなぁと感じますし、
臨床の中でも当時よりも視点が多くなり、
いい意味のゆとりをもって治療にできているように感じます。

引き続き、自分を高めていき成長して
1人でも多くの患者さんのお役に立ちたいと考えています。

 

関連記事

研修生時代を振りかえって1 【院長】

反応点治療―経絡もツボも使わない新しい鍼灸治療     はり師・灸師、あん摩マッサージ指圧師の免許をとってからも勉強の日々は続きます。 なぜなら学校で習った症例はあくまで基本的な部分のことなので、 実[…]

[» 続きを見る]

いまどきの鍼灸事情・・・専門家ですか?

  いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまど[…]

[» 続きを見る]

おやすみ3秒の季節ですね

  本格的に梅雨らしくなって 雨の日がつづいてきましたね シトシト雨であったり、ザーザーと 降り続いたりと空をみることが 多い季節です。 この時期はからだがなんとなく 重だるかったりしてすっきりせず 体調も絶好[…]

[» 続きを見る]

ひそかにうれしいこと

    たけちはり灸院で鍼灸治療をはじめて経験して、 元気になっていままでの場所に戻って活躍されているかた ほかには治療から離れていた方から 患者さんのお声をいただいたりすること 調子が悪くなってほか[…]

[» 続きを見る]

10月スタート!

あっというまの10月ですね。 日にち、時間の感覚はひとそれぞれだと思いますが、 日々やることだらけで余裕ないよっていう方もいらっしゃると思います。     どんな時でもカラダが大事だと思います。 元気[…]

[» 続きを見る]