「今まで目に入らなかったものが、
入るようになってあれもこれもやりはじめちゃう」と
症状が落ち着き快方に向かっている患者さんからよくお聞きします。
からだが元気になると対象が内から外に向きます。
元気じゃない時は、
耳鳴りが今日もまたしていてうっとおしいなぁとか
今から出かけるんだけど途中でめまい起こらないかなとか
そういったからだの不調を一番心配します。
でも、
元気になると考えが外を向いているので、
台所の景色が殺風景だからちょっとカラフルな小物を置こうかなと
こんなところに植物おいてありましたっけ?
一番強烈だったのが、ここに壁ありましたっけ?
ツラいときほどゆとりはありません。
元気になるといろいろなものが目に飛び込んできて、
気が付いたことに対して行動を取ることができます。
そうしてますます元気になっていくというリズムが生まれていきます。
ささいな変化がうれしいものです。
ツラい思い、苦しい思いされている方
一緒にがんばりましょう!!
先日はたけちはり灸院としての感染対策としての記事を書きました。 院長自身はどうしてるの?って患者さんから質問をされることが多くなってきたのでこちらでもお伝えしますね。 Contents1 院長のわたしが取り[…]
台風19号で始まった今週でしたが、 名古屋は月曜日の夜から火曜にかけて通過したみたいですね。 火曜日は定休日なのでゆったりと過ごしていましたが、 事務仕事があるので台風の影響がほぼなくなった時間に 店にきま[…]
いつも鍼灸道具を注文している業者さんが こういうのあるんですけどいかがですか?と持ってきてくれました。 最近この手の商品をあまり自分自身が使ったこともなく、 いい機会かなと思い履いてみました。 しばらくする[…]
いつも治療中に患者さんにお話しするたとえです。 人のからだは、すぐには限界にはなりません。 コップに水が溜まっていくように溜まっていきます。 からだの疲れやストレスなどを主に示しますけど、 日常の中で言うな[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら &nb[…]