めまいになったら動いたほうがいいんですか?【よくある質問】 めまい編 ⑥

catjump

 

Q. めまいになったら動いたほうがいいんですか?

A. 無理に動かなくてもいいです。

 

めまいが起きた時に思うことが、「このまま動けなくなったらどうしよう」という

動けなくなることの不安、寝たきりになってしまう不安、医師からの指示など

いろいろな要因があります。

動くこともままならない時に無理に動くとかえってめまい・ふらつきがひどくなってしまうこともよくあります。

たしかに動くことはいいことですが、反動により悪化してしまうと肉体的だけでなく精神的にも不満がたまります。

なので、動けるときは動く!動けない時は最低限の動きで極力やすむが理想かなと思います。

状況によって対処方法はかわりますのでひとつのご参考になればよいと思います。

 

 

 

【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。

① めまいが起こったときどうすればよいですか?【よくある質問】

② めまいが起こったあとはどうすればよいですか?【よくある質問】

③ めまいの検査は何をするの?【よくある質問】

④  めまいは何種類ありますか? 【よくある質問】

⑤ ストレスでめまいが起こりますか?【よくある質問】

 

お問い合わせ・ご予約

052-753-7716

関連記事

めまいの検査は何をするの?【よくある質問】 めまい編 ③

    Q.めまいの検査は何をするの? A.めまいの検査は簡易なものから高度なものを合わせてたくさん種類があります。   全身を総合的にチェックする ・耳の中、鼻、のどの診察 ・画像検査(レ[…]

[» 続きを見る]

キャンセルはできますか? 【よくある質問集】

  Q. 急な予定が入ってしまたのですが、キャンセルできますか? A. 当日のキャンセルにつきましては、 理由に関わらずキャンセル料3000円いただきます。 台風などの悪天候や災害時はキャンセル料はいただきませ[…]

[» 続きを見る]

鍼灸をうけるだけじゃだめなんですか? 【よくある質問集】

Q.鍼灸治療が終わった後にセルフケアをお願いしますねと言われますけど、   治療を受けるだけじゃだめなんですか?   A.もちろん鍼灸治療を受けていただくことは大事です。   ただし、一日の生活の中でたった1時[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療を受ける間隔は? 【よくある質問集】

Q.鍼灸はどれぐらいの間隔で治療を受ければよいのですか? A.実は、毎日治療をしても問題はありません。 いろいろな状況をふまえると 1週間のうち多くても3回というように勧めています。 ただし、連続して治療して早期に改善さ[…]

[» 続きを見る]

鍼に電気を流すやり方ですか?→いいえ、ちがいます。

たけちはり灸院 院長の武智です。 「鍼に電気を流すやり方ですか?」と 先日、はじめてお電話を下さったかたからの質問を受けました。 「たけちはり灸院では、電気を流す方法ではおこなっていませんよ」 とお伝えしたところ、 「ど[…]

[» 続きを見る]