Q.鍼灸治療が終わった後にセルフケアをお願いしますねと言われますけど、
治療を受けるだけじゃだめなんですか?
A.もちろん鍼灸治療を受けていただくことは大事です。
ただし、一日の生活の中でたった1時間しか、体にとって良いことをしていません。
そうなるとどうしても効果というの弱くなりますし、持続性に欠けてしまいます。
薬を毎日朝昼晩飲むように、薬を使わない治療の一環としてセルフケアをする必要があります。
こまめに取り組んでくださいね
その他のよくある質問はこちら
Q.めまいが起こったあとはどうすればよいですか? A.無理をしないことが重要です。 状態と程度によってその後の対処方法がかわります。 めまいやふらつきが一度限りでそのあとは問題なく過ごせる場合は慎重にお過ご[…]
Q. ストレスでめまいがおこりますか? A. すべてではありませんが、めまいを引き起こす要因となることもあります。 ストレスとは自分の外の環境からさまざまな刺激が加わったときにおこる心身の変化のことです。 […]
鍼(はり)って怖いですか? 痛いですか? 鍼治療の経験のない方からは必ずと言っていいほど聞かれます。 実際のところどうなのか? 人は誰しも初めてのことを行うときには不安を感じます。 その不安が強いと痛くないものに対して痛[…]
Q.めまいは何種類ありますか? A.大きくわけると回転性めまいと非回転性めまいの2種類があります。 回転性めまいはグルグルまわるめまいが特徴です。 例えば、 自分がまわっているように感じる 周りがまわってい[…]
Q.めまいの時、鍼灸治療は何を目的に行うんですか? A.原因と考えられる内耳の改善、筋肉のこりの改善、体調管理 これらを基本的な考えとして治療を行います。 個人差があるので流れ作業のようになんとなく鍼を行う[…]