Q.ちなみにセルフケアって何をすればよいのですか?
A.セルフケアはいろんなツールを用いて行うことができます。
たとえば、自分の指や手のひらを使ったもの
ローラー鍼などを使ったもの
せんねん灸などお灸を使ったもの
あとは、ストレッチなどです。
ストレッチの方法は一人ひとりの状態に合わせた簡単にできるものをお伝えしています。
指や手のひら、ローラー鍼、お灸で行う場合はより効果のでるツボを紙にチェックしてお伝えしています。
体に変化が現れはじめると楽しくなってきますよ
セルフケアについてはこちら
↓↓
その他のよくある質問はこちら

Q.鍼灸治療が終わった後にセルフケアをお願いしますねと言われますけど、 治療を受けるだけじゃだめなんですか? A.もちろん鍼灸治療を受けていただくことは大事です。 ただし、一日の生活の中でたった1時[…]

ホームページ内の当院が選ばれる理由ページのよくある質問を設置してありますが、 鍼灸治療を初めて受けられるかたや鍼灸院についてあまりご存じない方からの疑問・質問は人それぞれ違います。 よくある質[…]

Q.めまいの検査は何をするの? A.めまいの検査は簡易なものから高度なものを合わせてたくさん種類があります。 全身を総合的にチェックする ・耳の中、鼻、のどの診察 ・画像検査(レ[…]

鍼(はり)って怖いですか? 痛いですか? 鍼治療の経験のない方からは必ずと言っていいほど聞かれます。 実際のところどうなのか? 人は誰しも初めてのことを行うときには不安を感じます。 その不安が強いと痛くないものに対して痛[…]

Q.いつ治療してもらえますか? A.定休日は火曜日、水曜午後、日曜・祝日午後です。 午前 9時 ~ 13時 (受付終了 12時) 午後 5時 ~ 7時 (受付終了 6時) 完全予約制となっています。 […]