Q.ちなみにセルフケアって何をすればよいのですか?
A.セルフケアはいろんなツールを用いて行うことができます。
たとえば、自分の指や手のひらを使ったもの
ローラー鍼などを使ったもの
せんねん灸などお灸を使ったもの
あとは、ストレッチなどです。
ストレッチの方法は一人ひとりの状態に合わせた簡単にできるものをお伝えしています。
指や手のひら、ローラー鍼、お灸で行う場合はより効果のでるツボを紙にチェックしてお伝えしています。
体に変化が現れはじめると楽しくなってきますよ
セルフケアについてはこちら
↓↓
その他のよくある質問はこちら

鍼灸治療は東洋医学だから何でも治せちゃうでしょ?と言われることがまれにあります。 たけちはり灸院では、 「めまい・ふらつき・メニエール病・耳鳴り・突発性難聴・自律神経失調症・頭痛・肩こり」など そのほかの関[…]

Q.鍼灸はどれぐらいの間隔で治療を受ければよいのですか? A.実は、毎日治療をしても問題はありません。 いろいろな状況をふまえると 1週間のうち多くても3回というように勧めています。 ただし、連続して治療して早期に改善さ[…]

Q.鍼灸治療が終わった後にセルフケアをお願いしますねと言われますけど、 治療を受けるだけじゃだめなんですか? A.もちろん鍼灸治療を受けていただくことは大事です。 ただし、一日の生活の中でたった1時[…]

Q. ストレスでめまいがおこりますか? A. すべてではありませんが、めまいを引き起こす要因となることもあります。 ストレスとは自分の外の環境からさまざまな刺激が加わったときにおこる心身の変化のことです。 […]

たけちはり灸院 院長の武智です。 「鍼に電気を流すやり方ですか?」と 先日、はじめてお電話を下さったかたからの質問を受けました。 「たけちはり灸院では、電気を流す方法ではおこなっていませんよ」 とお伝えしたところ、 「ど[…]