セルフケアは何をすればよいのですか? 【よくある質問集】

Q.ちなみにセルフケアって何をすればよいのですか?

 

A.セルフケアはいろんなツールを用いて行うことができます。

  たとえば、自分の指や手のひらを使ったもの

  ローラー鍼などを使ったもの

  せんねん灸などお灸を使ったもの

  あとは、ストレッチなどです。

 

ストレッチの方法は一人ひとりの状態に合わせた簡単にできるものをお伝えしています。

指や手のひら、ローラー鍼、お灸で行う場合はより効果のでるツボを紙にチェックしてお伝えしています。

体に変化が現れはじめると楽しくなってきますよ

 

 

セルフケアについてはこちら

↓↓

セルフケア

 

 

その他のよくある質問はこちら

関連記事

鍼灸治療を受けるときの服装 【よくある質問集】

Q. 治療を受けるときの服装を教えてください。 A. 全身を治療をしますので、ワンピースなど上下のつながった服装はご遠慮ください。 仕事帰りで着替えを忘れてしまった場合などは、 キャミソールやTシャツ、ズボンなど患者様用[…]

[» 続きを見る]

鍼灸をうけるだけじゃだめなんですか? 【よくある質問集】

Q.鍼灸治療が終わった後にセルフケアをお願いしますねと言われますけど、   治療を受けるだけじゃだめなんですか?   A.もちろん鍼灸治療を受けていただくことは大事です。   ただし、一日の生活の中でたった1時[…]

[» 続きを見る]

めまいが起こったあとはどうすればよいですか?【よくある質問】 めまい編 ②

  Q.めまいが起こったあとはどうすればよいですか? A.無理をしないことが重要です。 状態と程度によってその後の対処方法がかわります。 めまいやふらつきが一度限りでそのあとは問題なく過ごせる場合は慎重にお過ご[…]

[» 続きを見る]

どんな服を着て行けばよいですか?【よくある質問】

秋が着々と進んできましたね 仕事に勉強に子供、家族のことでそれぞれ忙しく過ごしていらっしゃいますね     「出先だったけど、時間ができたので空いてます」 「カラダがつらくて乗り越えられる気がしない」[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療を受ける間隔は? 【よくある質問集】

Q.鍼灸はどれぐらいの間隔で治療を受ければよいのですか? A.実は、毎日治療をしても問題はありません。 いろいろな状況をふまえると 1週間のうち多くても3回というように勧めています。 ただし、連続して治療して早期に改善さ[…]

[» 続きを見る]