セルフケアは何をすればよいのですか? 【よくある質問集】

Q.ちなみにセルフケアって何をすればよいのですか?

 

A.セルフケアはいろんなツールを用いて行うことができます。

  たとえば、自分の指や手のひらを使ったもの

  ローラー鍼などを使ったもの

  せんねん灸などお灸を使ったもの

  あとは、ストレッチなどです。

 

ストレッチの方法は一人ひとりの状態に合わせた簡単にできるものをお伝えしています。

指や手のひら、ローラー鍼、お灸で行う場合はより効果のでるツボを紙にチェックしてお伝えしています。

体に変化が現れはじめると楽しくなってきますよ

 

 

セルフケアについてはこちら

↓↓

セルフケア

 

 

その他のよくある質問はこちら

関連記事

鍼灸ってだれができるの? 【よくある質問集】

  詳しく知られていないことのなのですが、 鍼灸師というのは2つの免許から成り立っています。 鍼・・・はり師 灸・・・きゅう師 それぞれ別の免許が必要です。 ちなみに医師も鍼灸を行うことができます。 ちなみに「[…]

[» 続きを見る]

めまいになったら動いたほうがいいんですか?【よくある質問】 めまい編 ⑥

  Q. めまいになったら動いたほうがいいんですか? A. 無理に動かなくてもいいです。   めまいが起きた時に思うことが、「このまま動けなくなったらどうしよう」という 動けなくなることの不安、寝たき[…]

[» 続きを見る]

ストレスでめまいがおこりますか?【よくある質問】 めまい編 ⑤

Q. ストレスでめまいがおこりますか? A. すべてではありませんが、めまいを引き起こす要因となることもあります。   ストレスとは自分の外の環境からさまざまな刺激が加わったときにおこる心身の変化のことです。 […]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の予約の仕方 【よくある質問集】

  Q. 予約の仕方を教えてください。   A. 初めての方は、 お名前、体の気になる症状、希望日時 をお伝えください。   来院されたことがある方は、治療後に予約をお取りいただくか、 電話[…]

[» 続きを見る]

鍼(はり)って怖いですか? 痛いですか?

鍼(はり)って怖いですか? 痛いですか? 鍼治療の経験のない方からは必ずと言っていいほど聞かれます。 実際のところどうなのか? 人は誰しも初めてのことを行うときには不安を感じます。 その不安が強いと痛くないものに対して痛[…]

[» 続きを見る]