
Q.めまいが起こったあとはどうすればよいですか?
A.無理をしないことが重要です。
状態と程度によってその後の対処方法がかわります。
めまいやふらつきが一度限りでそのあとは問題なく過ごせる場合は慎重にお過ごしていただいて元に戻していけばよいです。
様子を慎重にみなくてはならないのは、なかなかめまいがおさまらなかったり何度も繰り返したりする場合で、
この場合はいち早く病院にかかったほうが良いです。
医療の第一選択は病院にかかることです。
すべてが当てはまるわけではありませんが、めまいには万が一のことも隠れています。
そういったことをを踏まえて必ず病院にいってください。
めまい発作が起きて病院で診療を受けていないかたはご予約をお断りしています。
ただし、病院と鍼灸治療の併用は一切問題ありませんのでご安心くださいね。
【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。
① めまいが起こったときどうすればよいですか?【よくある質問】
お問い合わせ・ご予約
052-753-7716

Q.いつ治療してもらえますか? A.定休日は火曜日、水曜午後、日曜・祝日午後です。 午前 9時 ~ 13時 (受付終了 12時) 午後 5時 ~ 7時 (受付終了 6時) 完全予約制となっています。 […]

Q.めまいの時、鍼灸治療は何を目的に行うんですか? A.原因と考えられる内耳の改善、筋肉のこりの改善、体調管理 これらを基本的な考えとして治療を行います。 個人差があるので流れ作業のようになんとなく鍼を行う[…]

Q.ちなみにセルフケアって何をすればよいのですか? A.セルフケアはいろんなツールを用いて行うことができます。 たとえば、自分の指や手のひらを使ったもの ローラー鍼などを使ったもの せんねん灸な[…]

秋が着々と進んできましたね 仕事に勉強に子供、家族のことでそれぞれ忙しく過ごしていらっしゃいますね 「出先だったけど、時間ができたので空いてます」 「カラダがつらくて乗り越えられる気がしない」[…]

Q. 予約の仕方を教えてください。 A. 初めての方は、 お名前、体の気になる症状、希望日時 をお伝えください。 来院されたことがある方は、治療後に予約をお取りいただくか、 電話[…]