Q.めまいが起こったあとはどうすればよいですか?
A.無理をしないことが重要です。
状態と程度によってその後の対処方法がかわります。
めまいやふらつきが一度限りでそのあとは問題なく過ごせる場合は慎重にお過ごしていただいて元に戻していけばよいです。
様子を慎重にみなくてはならないのは、なかなかめまいがおさまらなかったり何度も繰り返したりする場合で、
この場合はいち早く病院にかかったほうが良いです。
医療の第一選択は病院にかかることです。
すべてが当てはまるわけではありませんが、めまいには万が一のことも隠れています。
そういったことをを踏まえて必ず病院にいってください。
めまい発作が起きて病院で診療を受けていないかたはご予約をお断りしています。
ただし、病院と鍼灸治療の併用は一切問題ありませんのでご安心くださいね。
【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。
① めまいが起こったときどうすればよいですか?【よくある質問】
お問い合わせ・ご予約
052-753-7716
Q. めまいになったら動いたほうがいいんですか? A. 無理に動かなくてもいいです。 めまいが起きた時に思うことが、「このまま動けなくなったらどうしよう」という 動けなくなることの不安、寝たき[…]
秋が着々と進んできましたね 仕事に勉強に子供、家族のことでそれぞれ忙しく過ごしていらっしゃいますね 「出先だったけど、時間ができたので空いてます」 「カラダがつらくて乗り越えられる気がしない」[…]
Q.めまいは何種類ありますか? A.大きくわけると回転性めまいと非回転性めまいの2種類があります。 回転性めまいはグルグルまわるめまいが特徴です。 例えば、 自分がまわっているように感じる 周りがまわってい[…]
Q. ストレスでめまいがおこりますか? A. すべてではありませんが、めまいを引き起こす要因となることもあります。 ストレスとは自分の外の環境からさまざまな刺激が加わったときにおこる心身の変化のことです。 […]
Q.鍼灸治療が終わった後にセルフケアをお願いしますねと言われますけど、 治療を受けるだけじゃだめなんですか? A.もちろん鍼灸治療を受けていただくことは大事です。 ただし、一日の生活の中でたった1時[…]