鍼に電気を流すやり方ですか?→いいえ、ちがいます。

たけちはり灸院 院長の武智です。

「鍼に電気を流すやり方ですか?」と
先日、はじめてお電話を下さったかたからの質問を受けました。

「たけちはり灸院では、電気を流す方法ではおこなっていませんよ」
とお伝えしたところ、
「どうもあの電気を流して治療は刺激が強すぎて、
わたしはあまり得意じゃないとお話し下さいました。」

このやりとりを聞いて鍼がまったくの未経験なかただと、
「えっ 電気流すの?」と思われてしまいますが、
静電気のようなバチっとしたものではなく、
刺した鍼を介してからだがピクピクと感じるようなものです。

電気をながす治療をおこなわない理由は、

  • 院長が苦手だから・・・
  • 電気を流さなくても治療の効果が得られると考えているから

という理由です。

 

ちなみに、
鍼の太さや鍼の長さについても質問もいただきます。
それはまたの次回、投稿しますね

 

 

ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

 

 

関連記事

どんな服を着て行けばよいですか?【よくある質問】

秋が着々と進んできましたね 仕事に勉強に子供、家族のことでそれぞれ忙しく過ごしていらっしゃいますね     「出先だったけど、時間ができたので空いてます」 「カラダがつらくて乗り越えられる気がしない」[…]

[» 続きを見る]

めまいの時、鍼灸治療は何を目的に行うんですか? 【よくある質問】

  Q.めまいの時、鍼灸治療は何を目的に行うんですか? A.原因と考えられる内耳の改善、筋肉のこりの改善、体調管理 これらを基本的な考えとして治療を行います。 個人差があるので流れ作業のようになんとなく鍼を行う[…]

[» 続きを見る]

めまいが起こったあとはどうすればよいですか?【よくある質問】 めまい編 ②

  Q.めまいが起こったあとはどうすればよいですか? A.無理をしないことが重要です。 状態と程度によってその後の対処方法がかわります。 めまいやふらつきが一度限りでそのあとは問題なく過ごせる場合は慎重にお過ご[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の診察日は? 【よくある質問集】

Q.いつ治療してもらえますか? A.定休日は火曜日、水曜午後、日曜・祝日午後です。 午前 9時 ~ 13時  (受付終了 12時) 午後 5時 ~  7時  (受付終了  6時) 完全予約制となっています。  […]

[» 続きを見る]

治療を受けるタイミングはいつがいいですか? 【よくある質問】

  Q.治療を受けるタイミングいつがいいですか? A.いつでも大丈夫です。 鍼灸治療を受けことの無いかたや鍼灸治療を受け始めて間もないかたからよく聞かれます。 基本的には、どのタイミングで治療を受けていただいて[…]

[» 続きを見る]