平衡感覚の乱れが自律神経の働きを狂わす

平衡感覚はどのようにして保たれているか、

それぞれの役割があるということを説明しました。

 

503

 

耳と脳の働きが密接に関係していますね

情報の流れとしては

「 目 耳 手足   →    脳  」 で終わりではなく、

瞬時に

「 脳   →    目 耳 手足  」 と指令が出ています。

 

ただし、

この情報の伝達と指令のどこかでトラブルが起きてしまうと

平衡感覚を維持することができずに「めまい、ふらつき、たちくらみ」という

症状になって現れます。

 

この時に連動して動いているのが自律神経です。

それぞれ、

眼球を動かさして目からの情報を得ようとする指令

手足を動かしてバランスを取らせる指令

血圧を上昇させたりする指令

というようにさまざまな臓器に対して

働きを促進したり、制御したりして

平衡感覚を維持させるシステムに深くかかわっています。

なので、めまいやふらつきでお困りの方は、

吐き気や嘔吐、

動悸や過呼吸、

冷や汗

などが生じることがあると思います。

からだのどこにトラブルが生じたかによりますが、

検査などで異常がない場合は平衡感覚のトラブルが自律神経を乱すと言えます。

 

なので内耳の働きを整える必要がある考えています。

こまったときの耳たぶの下セルフケア

これがめまいや自律神経の乱れに最適な方法だといえます。

のぼせ対策で説明したセルフケアでも十分に対応できますので、

こまったときにやってみてください。

 

 

めまいについての鍼灸治療についてはこちら

 

 

 

 

 

関連記事

内耳って何?

からだの平衡感覚は、目・耳・手足・脳のネットワークで保たれていると 前回の記事でも言いましたね なかでも耳と脳の連携というのはとても重要な役割を果たしているんです。 めまいが起こるしくみで重要な内耳について説明しようと思[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りを感じはじめたときにしてはいけないこと

  耳鳴りを感じはじめてから不快感が強くなるまで流れは以下の通りです。   一過性の耳鳴りが起こったとき、初期のうちは「そのうち鳴りやむだろうとあまり心配しません。」 しかし、耳鳴りが続いていると「あ[…]

[» 続きを見る]

お正月休みをきっかけにぶり返してしまっても・・・

  院長のたけちです。 2019年もしっかりと治療に 取り組ませていただきますので、 みなさまよろしくお願いいたします。 さてさて、年が明けて世の中は もう日常を取り戻していますね。 そんな中でちらほらとお聞き[…]

[» 続きを見る]

まぶたが重くなってきたら治療のサイン?

  定期的に来院される患者さんが自分のからだの状態の目安としていることだそうです。 この患者さんは 「まぶたが重くなってきて目が開きにくくなってきたら疲れがたまったサイン」と認識しています。 疲れがたまったサイ[…]

[» 続きを見る]

冷え取りグッズが大活躍

12月に入り寒い日が続いていますね 寒さ対策はどうしていますか?とお聞きすると みなさんそれぞれの対策をしていて参考になります。 たけちはり灸院でオススメしているのは、 衣類に貼ることのできるカイロ 冷え取りサポーター […]

[» 続きを見る]