治療中のやりとりで
「先生は何か健康に気を付けているんですか?」
「先生も治療を受けるんですか?」
「先生は自分にも鍼やお灸するんですか?」
「健康グッズにとか興味ないですよね~」
など、いろいろと質問されます。
以前のブログのセルフケアは先生もやっているんですか? と
からだの手入れはどのようにしているのですか? の内容のように
自分でできることはする。届かないとかはお任せする。というのが基本的なスタンスです。
健康グッズに関しては、毎年寒くなってきて大活躍する
ユニクロのヒートテックや極暖シリーズのような
「特殊な繊維が、体から発生する水蒸気を熱に変換する」という仕組みのものや
腹巻やレッグウォーマー、ネックウォーマー、マフラーのように保温する役割のもの
足湯器など物理的に温めるものなど健康に気を使って暖を取るものにはたくさんの種類があります。
健康のからだを作るにはまずは温めることが重要ですよ!
お灸以外にもあるので、お気軽にお聞きくださいね~
治療のご予約・お問い合わせ
052-753-7716
お土産をいただきました~ ノルウェーにある現地のスーパーで 買ったと言われていました。 海外特有の包装に笑いがおきました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが 個別包装なんてしていません。 袋をあけたらがばっとチョコレ[…]
めまい・ふらつきが起こったときに読んでほしい記事 めまい・ふらつきが起こったときの 対処方法です。 めまい・ふらつきが起こるときは連続して 起こることが多いです。 その対処方法を知っておくだけ[…]
セルフケアを伝えてしばらくたってからのことですが、 いつもは気になるところや痛いところを真っ先に触っていたんだけど、 自分のツボを見つけることができてとっても嬉しかったと教えてくれる患者さんが増えています。 みなさんには[…]
12月も半分が過ぎて少しづつ大掃除をはじめていると 患者さんからお話を聞きます。 あっ やすえです。 大掃除の時にみなさんが気が付かないことが多い 痛めやすい動作とからだの場所をお伝えしますね! まず、拭き掃除編となりま[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方は温めることを意識してくださいね! 以前、「イヤーマフを使ってほしいですね!」 という記事で 耳が冷えるとよくないということを書きましたね 簡単に抜粋する[…]